タイ工業連盟(FTI)のまとめによると、7月の自動車生産台数は前年同月比17%減の12万4,829台にとどまった。この結果、前年同月比の減少は12カ月連続となった。家計債務比率の高止まりにより、自動車ローンの利用件数が減少し、販売台数の落ち込みが続いている。7月の国内向けは41%減の3万7,291台となった。
みずほ銀行「空飛ぶクルマ」のSkyDriveに5億円出資
トヨタとBMW FCVで全面提携 数年内に量産車を発売
JALと三菱重工 需要増加の航空機整備事業で協業を検討
7月のパソコン出荷 台数・金額ともに2カ月ぶりプラスに
JAXA 月面探査機「SLIM」の運用終了, 通信確立できず
関空 700億円投じるターミナル改修の新保安検査場を公開
国際線の利用客を増やすため、ターミナルの大規模な改修工事中の関西空港で8月26日、新たな保安検査場の一部が報道陣に公開された。
同空港を運営する関西エアポートによると、コロナ禍前の2倍近い4,000万人まで増やすため、およそ700億円を投じ第1ターミナルで改修工事が進められている。現在3カ所ある保安検査場が1カ所に集約され、16台あるレーンの一部を従来より5m長い20mに変更。また、これまでより2人多い5人が同時に利用できるようになり、待ち時間の短縮につなげる。すべての工事は大阪・関西万博が始まる2025年4月までに完成させ、1時間あたりの通過人数を現行の4,500人から6,000人まで増やす計画。
大阪メトロ「空飛ぶクルマ」SkyDriveと資本業務提携
東京ガス 蓄電池の充放電を制御するサービス申込み受付開始
スペースワン 小型ロケット2号機の12月打ち上げを発表
宇宙スタートアップのスペースワン(所在地:東京都港区)は8月25日、小型ロケット「ヵイロス」の2号機を12月に打ち上げると発表した。初号機と同様、和歌山県串本町に整備したロケット射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。2号機は5つの人工衛星を搭載する。具体的な打ち上げ日程は現時点では未定。2号機で再び宇宙軌道への人工衛星の投入を目指す。
同社の豊田正和社長は、同射場で3月に行った初号機の打ち上げ失敗の原因について、燃焼させてロケットの推進力とする”推進薬”の燃焼速度の計測過程で問題があり、実際よりも高く推進力が出ると予想していたことを、その一つに挙げた。
スペースワンにはキャノン電子、IHIエアロスペース、清水建設などが出資している。
アスエネAPAC タイでESGコンサルのGreen Frogが業務提携
NEC 羽田空港のレベル4自動運行へ車両制御用設備を受注
三菱マテリアル 連結子会社がタイで鉱山用工具の新工場
コマツ マレーシアの販売代理店UKHEを完全子会社化
関電不動産開発 バンコクで分譲戸建住宅開発第2弾に参画
東宝 バンダイナムコHDと資本業務提携 新キャラ共同開発
キオクシアHD 10月東証上場へ 時価総額1.5兆円目指す
TOYO インドネシアで伊藤忠とグリーンアンモニア事業で協働
東洋エンジニアリング(本社:千葉県習志野市、以下、TOYO)は8月22日、インドネシア肥料公社Pukpuk Indonesia Holding Company(以下、PIHC社)および伊藤忠商事とPIHC傘下のPukpuk Iskandar Muda(以下、PIM社)保有の既設アンモニアプラントに水電解装置を併設し、再生可能エネルギー由来のグリーン水素を供給してグリーンアンモニアを製造する事業の共同開発契約書を締結したと発表した。
このプロジェクトでは、TOYOが2000年代に設計・建設し、PIM社がインドネシア・アチェ州の経済特区で保有・運転する既存プラントの製造能力の一部を活かし、グリーンアンモニアを製造する。このグリーンアンモニアは伊藤忠商事により船舶燃料として調達されることで一連のバリューチェーンを構築することを目指す。