オーディオメーカーのオンキョーホームエンターテイメント(本社:大阪府東大阪市)は5月13日、資金繰りに行き詰まり経営破綻し、大阪地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債総額は約31億5,000万円。
同社は1946年創業。高品質の音響機器メーカーとしてファンの支持を得ていた。2019年度、2020年度の決算で2期連続の債務超過に陥り、2021年8月に上場廃止に追い込まれていた。
スバル 国内初のEV工場 27年以降の稼働を目指す
ダイハツ 5工場最大4日間停止へ 上海封鎖の影響で
経営統合 関西フードマーケット初決算 83億円黒字
今年2月、関西スーパーとイズミヤ、阪急オアシスの3つの屋号のスーパーを傘下に持つ、経営統合で誕生した「関西フードマーケット」が5月11日、今年3月までの1年間の決算を発表した。売上高は2,842億円、最終的な利益は83億円の黒字となった。
今期の業績見通しについて、売上高3,840億円、最終利益は38億円を見込む。同社の林勝克社長は、経営統合が出てくるにはもう少し時間がかかる。効果的な運営を進め、2年後には現在は止めている新規出店も考えていきたいとしている。
こうした一方で、資本金を現在の98億円余から1億円に大幅に減らす「減資」を行う方針。取り崩した資金を株主への配当などに充てるとしている。資本金が1億円以下になると、中小企業と見なされ、法人税が軽減されるなど、税制上の優遇措置をを受けられるようになる。
阪急阪神不とCRE ベトナム4棟目物流倉庫が竣工
阪急阪神不動産(本社:大阪市北区)とシーアールイー(本社:東京都港区、以下、CRE)は5月9日、ベトナム北部で開発を進めてきたVSIPハイズオン工業団地内の物流倉庫「Semcorp(セムコープ)ロジスティクスパーク(ハイズオン) 」が4月24日に竣工したと発表した。地上1階建て、敷地面積は約2万8,200㎡、賃貸面積は約1万3,200㎡。
両社は、シンガポールのSembcorp Development Ltd.(セムコープ デベロップメント社)と共同でSemcorp Infra Services Pte.Ltd.(セムコープ インフラ サービス社)に出資し、ベトナムにおける物流倉庫の開発・運営に取り組んでいる。
今回の竣工した物流倉庫はハイフォン市の3棟に次いで4棟目となり、総賃貸面積は約5万6,000㎡となる。
ユーグレナ WFPと2回目の事業連携 難民支援で
日医工 事業再生ADR申請 再建へ融資枠確保
大手ジェネリック医薬品(後発薬)メーカーの日医工(本社:富山市)は5月13日、私的整理の一種、「事業再生ADR」を申請し受理されたと発表した。
日医工によると、メインバンクの三井住友銀行から十分な融資枠を確保しているとし、ファンドから最大200億円の出資に関する基本合意書を締結しているという。
同社の2022年3月期の連結業績は売上高1,790億6,000万円(前期比4.9%減)、営業利益1,099億7,000万円の赤字、当期純利益は1,048億7,400万円の赤字だった。同期末時点の借入金は1,626億3,100万円。赤字は2期連続。
日医工は、富山第一工場での品質不正が発覚。これを受け、2021年3月に富山県から約1カ月間の操業停止処分を受けていた。また、北米事業での減損損失の計上などで赤字が拡大していた。
メルカリ インド・ベンガルールに技術開発拠点
NX 中国各地から欧州向けに複合輸送サービス開始
ソフトバンクG 22年3月期 過去最大1兆7,080億円の赤字
マツキヨココカラ&カンパニー 香港第1号店オープン
セグウェイ 公道を走れる電動キックボード発売
BYDジャパン 公共交通の電動化推進へEVバス開発
ヤマトHD 30年までにEV2万台 810拠点に太陽光発電設備
ヤマトホールディングス(本社:東京都中央区)は5月10日、脱炭素に向けた2030年の目標と主要施策を発表した。
これは2030年までに①配送に使用する電気自動車(EV)を2万台導入する②太陽光発電設備を810件導入する③ドライアイスの使用量をゼロとする④再生可能エネルギー由来電力の使用率を70%まで引き上げる-とするもの。
現在は約5万4,500台ある車両に占めるEVの割合は1%程度だが、EV化を進め約35%まで引き上げる。これにより、2030年までに排出する温暖化ガスを2020年度比で48%削減する。現在保有する約550台のEVはいずれも小型車だが、今後は積載量が多いトラックの電動化も進める方針。
また、2030年までに事業所や物流センターの建屋など810カ所に太陽光発電設備を導入する。EV化および太陽光発電設備の整備により、配送などで使う電力全体の7割を再生可能エネルギーで賄う。
JDI 愛知・東浦工場生産23年3月に終了へ 液晶需要減
セイコーHD 10/1より「セイコーグループ」に変更
シャープ 呉CEOが6月に社長就任 戴会長は退任
環境配慮の生分解性樹脂使用のバリア包装材を開発
環境配慮の生分解性樹脂使用のバリア包装材を開発
回転すし 10年で800店増加 市場は1.6倍に拡大
帝国データバンクのまとめによると、「スシロー」やくら寿司、水産系企業を親会社に持つ回転寿司チェーンなど大手を中心とした国内回転すし市場の好調ぶりが際立っている。2021年度の市場(事業者売上高ベース)は、前年比約600億円増加し、7,400億円(8.3%増)を超える見込みだ。2011年度は4,636億円だったから、この10年間で1.6倍の規模に拡大している。
回転すし市場の好調ぶりは店舗数に表れている。大手5社の店舗数をみると2022年2月時点では約2,200店に上っている。2019年度から150店増加、10年前からは800店増え、10年間で1.6倍規模に拡大している。
コロナ禍で外食産業は苦境に陥ったことは周知のとおりだ。回転寿司も例外ではない。2020年度は前年比で売上高が最大7割減少する事業者も出た。過去10年で初めての減少だった。2021年度も前半はこうした影響が残ったが、前年度後半から売り上げを伸ばした在宅需要=テークアウト需要が同市場を下支えした。