スズキ インドで四輪・二輪新工場の土地取得発表

スズキは5月16日、インド四輪子会社マルチ・スズキ・インディアおよび二輪子会社スズキ・モーターサイクル・インディアが、インド・ハリヤナ州カルコダに四輪車および二輪車工場建設のため土地を取得することで同州と合意したと発表した。同州で四輪:約324万㎡、二輪:40万㎡の土地を購入する。
四輪の稼働予定時期は2025年、四輪の生産能力は25万台(初年度)。四輪の投資額は約1,100億ルピー。二輪の稼働時期および投資額は今後詰める。
同社の2021年度インドでの生産実績は四輪車約166万台、二輪車約75万台。

東急建設 フィリピンでODAの地下鉄工事を受注

東急建設(本社:東京都渋谷区)は5月16日、フィリピンで日本のODA(政府開発援助)案件「Metro Manila Subway Project Contract Package 104:Two underground Stations and Tunnels」をフィリピン運輸省より受注、5月5日に首都マニラで契約調印式を執り行ったと発表した。
同事業はインフラ整備計画「ビルド・ビルド・ビルド」のフラッグシップ事業案件で、同国初の地下鉄となる。フェーズ1の北側CP101工区(地下総延長6.8km、4駅、車両基地一式)は、先行開業区間として現在すでに着工しており、今回は残区間(地下総延長20.7km、駅数11駅)、北はケソン市より南はニノイアキノ空港ターミナル3を結ぶ重要路線のうちのCP104工区(Ortigas駅~Shaw駅)を約430億円(円換算、予備費含む)で受注した。

大創産業 シンガポールで3ブランドを海外初のワンフロア同時出店

大創産業(本社:広島県東広島市)は5月16日、シンガポールの中心地のジュロンポイントモールに5月25日、同社の主要3ブランド、100円ショップの「DAISO」、300円ショップの「Standard Products by DAISO」(以下、Standard Products)および「THREEPPY(スリーピー)」をワンフロアに同時出店すると発表した。
今回のシンガポール・ジュロンポイント店は、東京・銀座にオープンしたマロニエゲート銀座店に続く3ブランドの同時出店の2号店で、3ブランド同時出店は海外初となる。

塩野義 新型コロナワクチン12~19歳対象に治験開始

塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は5月16日、開発中の新型コロナウイルス感染症の組み換えタンパク質ワクチンについて、青少年(12~19歳)350人を対象とした国内の臨床試験(治験)を開始したと発表した。
これは初回免疫(1回目・2回目)および追加免疫で3回目接種した際の安全性および免疫原性の評価を目的に実施し、臨床的有用性を検討するもの。同社では今後、小児(5~11歳)を対象とした臨床試験の開始も予定している。

日立 ベトナム郵便・ベトクレジットと協業開始

日立製作所は5月16日、ベトナムの国営企業Vietnam Post(以下、ベトナム郵便)およびベトナムの消費者金融機関、VietCredit Finance Company(以下、ベトクレジット)とともに、ベトナムでの新たな金融サービスの確立に向け、協業を開始すると発表した。
エンドユーザーとベトクレジットのオペレーターをビデオ通話でつないで個人ローンの申込・契約などを可能にする日立のタブレット型自動契約端末「C-ACM」を、5月よりベトナム郵便の40拠点で導入を開始し、今後ベトナム全土に展開するベトナム郵便の各拠点にこのサービスを拡大していく。
これにより、ベトナム全土にわたって、これまで金融サービスが行き届いていなかった農村部をはじめとする地方にも、都市部と同等の、便利で質の高いサービスを提供していく。

三菱造船と日本郵船 液化CO2輸送船で安全性承認を取得

三菱重工業グループ三菱造船(本社:横浜市西区)と日本郵船(本社:東京都千代田区)は5月16日、共同開発中の液化二酸化炭素(CO2)輸送船について、日本海事協会(本部所在地:東京都千代田区)から設計に関する基本承認(AIP)を取得したと発表した。船体の構造などを検査・証明する第三者機関から設計の安全性が認められたことで、さらなる大型化を含むプロジェクトに適した船型の検討を進めるなど、今後さらにCCUSバリューチェーンへの参画を促進していく。

新電力「アンフィニ」が破産手続き開始決定 コスト上昇で

電力の小売事業を手掛けていた新電力のアンフィニ(本社:大阪府堺市)はこのほど裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。同社は電力を卸売市場などから調達し、家庭などに販売する事業や、福島県楢葉町に建設した工場で太陽光パネルの製造などを手掛けていた。
しかし、予想を大幅に上回る電力の調達コストの上昇や、海外製の太陽光パネルとの厳しい競争から経営が悪化し、2021年9月、東京地裁に民事再生法の適用を申請して、経営の再建を図っていた。ところが、頼みとした再建策がいずれも実らず、4月に再生手続きの廃止決定を受けていた。負債総額はおよそ81億円に上る。

ASTI フィリピンにワイヤーハーネスの子会社設立

ASTI(本社:静岡県浜松市)は5月13日、フィリピン・バタンガス州の工業団地で4月20日、ワイヤーハーネスの製造を手掛ける全額出資による子会社「ASTI MANUFACTURING PHILIPPINES INC.」を設立したと発表した。
新会社の資本金は1億フィリピンペソ(約2億4,500万円)。2022年内の操業開始を予定。
今後は日本、中国、ベトナム、インド、フィリピンの5カ国で製造、供給体制づくりを推進していく。

川崎汽船 シンガポールのアンモニア燃料船で覚書

川崎汽船(本社:東京都千代田区)は5月13日、シンガポールにおける船舶向けアンモニア燃料供給の実現に向けたコンソージアムに、新たなメンバーとしてシンガポール海自港湾庁とともに4月に加入し、共同検討の加速に向けた覚書を締結したと発表した。
同プロジェクトはFleet Management Limited、Keppel Offshore & Marine、住友商事などがコンソーシアムメンバーとして進めているもの。
2050年までに海運業界の脱炭素化を実現するには、官民の緊密な連携が不可欠。また、港湾および船上でのアンモニアの取り扱いには運用面、安全面、環境面、規制面の問題を並行して解決しなければならず、複数の関係者間の協力が不可欠。
今回のアンモニア燃料供給網構築のためのガイドライン・安全基準の策定に向けた国際的プロジェクトに参画することになる。

雪印メグミルク シンガポールに現地法人を設立

雪印メグミルク(本社:東京都新宿区)は5月13日、シンガポールに現地法人、「雪印メグミルクシンガポール(MEGMILK SNOW BRAND SINGAPORE)」を設立すると発表した。同社の全額出資により、8月に設立する予定。資本金は780万シンガポールドル(約7億円)。
同社は現在、オーストラリアとインドネシアに粉乳とチーズの生産拠点を構えている。今後の経済成長・人口の伸長が大きく見込めるアジア・オセアニア地域でのビジネス拡大を狙い、将来の海外事業の統括機能を見据えた拠点を構えることにより、情報に対する鮮度とスピードを向上させ、事業展開を加速する。

佐川・NEC 協調搬送ロボット導入に向け実証実験

SGシステム(本社:京都市)および佐川グローバルロジスティクス(本社:東京都品川区、以下、SGL)ならびに日本電気(本社:東京都港区、以下、NEC)は5月12日、SGホールディングスグループの次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」内の通販専用プラットフォーム「EC Logi Tokyo」(所在地:東京都江東区)への協調搬送ロボット導入に向け、実証実験を行うと発表した。
この実証実感はNECの協調搬送ロボットを活用したソリューションによる入出荷作業の生産性向上を検証するもの。

緊急承認を新設 改正薬機法成立 塩野義に適用か

感染症流行時に薬剤やワクチンを早く使えるようにする緊急承認制度を盛り込んだ改正医薬品医療機器法(薬機法)が5月13日の参院本会議で可決、成立した。これにより、国産薬を迅速に承認できるようになり、海外当局の判断に追随する現行制度からの転換となる。月内にも施行される見込み。
塩野義製薬が開発し治験中の新型コロナウイルス飲み薬に適用するか注目されている。

大林組とパナソニック 建設作業員の顔認証統合IDで実証

大林組(本社:東京都港区)と、パナソニックコネクト(本社:東京都中央区)は5月13日、共同で建設作業員への多様なサービス提供に向けた顔認証を活用した統合IDプラットフォームの構築に着手し、通勤時のシャトルバスへの乗降確認や入退場時のセキュリティチェックなどを想定した顔認証の実証実験を実施したと発表した。
今回の実証実験は2025年の大阪・関西万博に向けて、本格化する夢洲における建設工事を想定したもので、顔認証の確実性とスムーズさを実験した結果、サービスの提供による利便性や快適性が向上できることを確認した。
このプラットフォームに顔画像情報と本人情報をID連携することで、顔認証であらゆるサービスが利用できるようになる。

紀伊國屋書店 バンコク店を5/26 面積倍増しオープン

紀伊國屋書店(本社:東京都目黒区)は5月12日、タイ・バンコク店の売場面積を倍増し、5月26日に新装オープンすると発表した。
同店は1992年に開店して以来30年、バンコクを代表するショッピングモール、セントラルワールドで多くの顧客に支持され成長してきた。
今回売場面積を700坪へ倍増した。新バンコク店は、メインフロアではタイ最大級の品揃えとなるタイ書売場を開設し、15万タイトル以上の幅広いジャンルの書籍を取り揃える。メインフロアから独立したコミック売場では、日本語、英語、タイ語のコミックを一堂に取り揃え、アニメ関連グッズもあわせた専門売場をつくった。

スズキ 1,800億円投じインド新工場 25年に25万台稼働

スズキの子会社でインド自動車最大手のマルチ・スズキは5月13日、インド・ハリヤナ州に新工場を建設すると発表した。第1弾として1,100億ルピー(約1,800億円)を投じて、2025年に生産能力25万台の工場として稼働する。追加投資で、さらに周辺で工場を増やす計画。
スズキは現在、ハリヤナ州に2工場とグジャラート州に1工場の四輪工場を保有。今回の工場新設分を加えるとインドの四輪生産能力は、現在の225万台から250万台に増える見通し。このほかに同社は3月、2025年以降の稼働を目指してグジャラート州での電気自動車(EV)や電池生産に1,044億円の投資計画も発表している。

大和ハウス 大阪マルビル建て替えへ 30年春完成

大和ハウス工業(本社:大阪市北区)は5月13日、大阪・梅田のシンボルとして長年親しまれてきた「大阪マルビル」を、2023年夏から建て替え工事を始めると発表した。1976年の建設から50年近くが経過し老朽化が進んでいるためで、2030年春竣工を見込んでいる。
大阪マルビルはJR大阪駅前にある地上30階建て、高さ123mのビルで、直径30mの丸い筒形のユニークな形から大阪駅前の格好のランドマークとなっていた。
新しいビルのデザインは現在検討中だが、これまでより高層になるほか、大型の多目的ホールを設けて、賑わいや文化交流の場にしていくとしている。

CKD インド・ラジャスタン州に初の生産拠点

各種製造業種の工場操業に必要な機器を手掛けるCKD(本社:愛知県小牧市)は5月11日、インド・ラジャスタン州のニムラナ工業団地に工場を建設すると発表した。建設費用は約8億円。2022年10月に着工し、2023年度の稼働を予定。
これまでインドに、完全子会社CKDインディア(所在地:ハリヤナ州グルガオン)が運営する販売拠点はあったが、生産拠点を開設するのは初めて。
新工場の敷地面積は約1万4,600㎡、延床面積は約8,500㎡。工場の生産ラインに必要な空気圧機器や液体制御機器などコンポーネント製品の量産工場として拡充を図っていく。

すかいらーくHD マレーシアに「しゃぶ葉」3号店

すかいらーくホールディングス(本社:東京都武蔵野市)は5月11日、マレーシア・クアラルンプールの商業施設「ららぽーと ブキッ・ビンタン シティセンター」に「しゃぶ葉」3号店を同日グランドオープンすると発表した。3号店の営業時間は10時~22時(当面は12時~21時)、席数は160席(うちテラス席40席)。
しゃぶ葉は、日本国内に276店舗展開しているほか、台湾に29店舗、米国に1店舗出店し、同社の海外展開における柱となる業態。牛肉、豚肉、鶏肉と新鮮野菜のしゃぶしゃぶ食べ放題専門業態だ。