日建設計(本社:東京都千代田区)は6月28日、中国最大規模の交通ハブ「深セン市西麗総合交通ハブ」の国際コンペに当選したと発表した。駅舎頂部と西側の都市がつながる「リボンシティ」というコンセプトのもと、「駅・まち・人・自然」を有機的につなぐことで、駅を基点に都市再生や地域活性化を図る。同プロジェクトは2025年の完成を予定。
ホンダ 新型ステップワゴン発売1ヵ月で2万7,000台
理研 AIとロボットがiPS細胞を自動で培養する技術
理化学研究所などのチームは6月27日、ロボットとAI(人工知能)がiPS細胞から自動で培養までを行う技術を開発したと発表した。
AIと、人の腕のようなアームを持ったロボットを組み合わせ、AIの指示に従ってロボットが薬剤の濃度や薬剤を注入する速度など、7項目の条件を少しずつ変えながら自動的に培養を行い、試行錯誤しながら、AIが最適な手順を探し出していく。
その結果、今回は目の網膜の細胞をつくり出す最適な条件を見つけ出し、自動で培養までを行った。144通りの条件の組み合わせの中から、AIが適切だとした手順でロボットが培養を行うと、iPS細胞の91%が目の網膜の細胞に変化したという。
これまでこうした作業は、限られた熟練の専従職員が担っていただけに、画期的な成果となる。
村田製作所 高速応答性と測定精度両立 電流センサー量産
ユーグレナ,理研 マレーシア泥炭地から耐酸性の新規藻類
KDDI,ローソン,menu デリバリー事業拡大で連携
シャープ 大型液晶パネル工場買い戻し完全子会社に
企業の3月末債務469兆円 20年以来の高水準 日銀
非正規雇用の給与・待遇「上げた」企業5割超え
マイナビ(本社:東京都千代田区)が全国の20〜69歳の男女を対象に実施した「非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査によると、直近半年間でアルバイトの給与を「上げた」企業の割合は50.8%と半数を超え、前年より10.8ポイント増加した。
業種別では「ホテル・旅館」が64.0%で最も高くなり、前年比で28.2ポイント増えた。次いで「飲食・フード」で、17.6ポイント増え58.8%だった。
正社員と非正規社員の待遇差の是正について、「改定済み」の状況は「基本給」が最も高く、大企業で50.8%。同一労働・同一賃金の導入から1年が経過した中小企業では30.7%という結果となった。
コロナ禍で変化した採用基準の内容は「シフト変動に柔軟に対応できるか」がトップで56.3%だった。給与を引き上げた理由は「人材確保が難しくなったため」が42.1%と最も高く、前年より3.1ポイント増加した。
調査は、非正規雇用のアルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託を対象に実施。2021年12月〜2022年5月に、採用業務に」携わった人に聞いた。調査は今回が4回目。
JALとマレーシア航空8/14から羽田便でコードシェア
コベルコ建機 中国・成都市に油圧ショベル生産集約
TSMC 茨城・つくば市の「研究開発センター」開所式
フォスター電機 中国・孫会社の南寧工場を停止
日本企業2社 中国・海南島にがん放射線治療法導入
トヨタとスズキ インドでの開発・生産で協業深化
PSS 7/1よりサル痘ウイルスのPCR検査キット販売
トヨタ 電池供給網の国際競争力強化へBASCに加入
村田製作所と三菱商事 脱炭素で協業の枠組みに合意
PPIH 香港「DONKI」店内で精米,できたておにぎり提供
日立 時速1200㌔輸送実現へシミュレーションS開発
日立製作所は6月24日、最高時速1200kmでの走行を目指す次世代高速輸送「ハイパーループ」のシミュレーションシステムを開発したと発表した。信号や運行管理などをデジタル上で試験する。
鉄道子会社の日立レールがハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ(TT)と組んで開発した。高速で移動するカプセルの制御をシミュレーションする。トンネルの内部をほぼ真空にすることで、空気抵抗をできるだけ少なくし、磁石でカプセル上の車体を浮かして前進する。
ハイパーループは、米テスラ創業者のイーロン・マスク氏が2013年に構想を明らかにし、欧米企業などが開発を競っている。欧州共通の列車制御システム「ERTMS」の信号技術に準拠し、新たな規格づくりが不要になる。