スズキ インドでの再生エネ由来の電力使用を拡大

スズキ(本社:静岡県浜松市)は6月2日、カーボンニュートラルの実現に向け、インド四輪工場において、再生可能エネルギー由来の電力使用を拡大すると発表した。
同社のインド生産子会社スズキ・モーター・グジャラート社(以下、SMG)は2022年5月、スズキグループとして初めて、電力事業者がSMG敷地外に位置する発電設備から電力を購入するオフサイトコーポレートPPAの仕組みを利用して、再生可能エネルギー由来電力をの調達を開始した。
発電設備は風力と太陽光のハイブリッド型(発電出力17.6MW)で、インド再生可能エネルギー事業者大手ReNew Power Private LimitedがSMG専用として設置した。この取り組みによりCO2排出削減量は年間約5万9,000トンを見込む。スズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディア社ではマネサール工場敷地内の太陽光発電で、発電出力を26.3MWまで拡大。これによるCO2排出削減量は年間約2万トンを見込んでいる。

マツダ 35年に工場からのCO2排出量ゼロめざす

マツダは6月2日、2035年に世界の自社工場で二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにする目標を発表した。
2035年のカーボンニュートラル実現に向け、各関係先と連携し、①省エネルギーの取り組み②使用するエネルギーを再生可能エネルギーに転換する取り組み③社内輸送などで使用する燃料で、カーボンニュートラル燃料を導入する取り組み−の3つの柱で進めていく。国内外に構える6つの完成車工場と、エンジンなどの工場が対象となる。塗装や素材の熱処理などで新たな技術の導入による省エネルギー化を進めるほか、再生可能エネルギーの調達を増やす。

神戸製鋼 ベトナム・ハナム省で銅板材加工会社新設

神戸製鋼所は6月1日、ベトナム北部ハナム省で全額出資により、銅板材の加工・販売などを手掛ける現地法人「コベルコ・コッパー・アロイ・ベトナム」を設立したと発表した。今年秋ごろに工場の建設に着工し、2024年春ごろの稼働を見込む。
新会社の所在地はドンバン第3裾野工業団地内。資本金は約1,350億ベトナムドン。加工能力は月間約400トン。設備稼働後は、長府製造所で製造したマスターコイル(広幅コイル)をベトナムに在庫し、顧客の要求に応じ加工する。製品をタイムリーに顧客に納入することで、需要増に迅速かつ柔軟に対応していく。

関西の百貨店各社の5月売上高 制限なしで大幅増

関西の百貨店各社の5月売上高は、緊急事態宣言が出ていた前年同月と比べて大幅に増加した。各社とも3年ぶりに営業制限のない状況で、大型連休などで外出意欲が高まった消費者を取り込んだ。
阪急うめだ本店は、阪急メンズ大阪との合計で、売り上げは前年同月比およそ6倍に増加した。阪神梅田本店はおよそ5倍に増えた。大丸梅田店はおよそ4倍、近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店はおよそ3.4倍、高島屋大阪店はおよそ3.4倍にそれぞれ伸ばした。

パナソニックHD EV電池の生産能力4倍に拡大

パナソニックホールディングス(HD)グループの電池事業子会社、パナソニックエナジーは6月1日、2028年度までに電気自動車(EV)用電池の生産能力を現在の最大4倍に引き上げると発表した。現在の年間40ギガ〜50ギガワット時から3〜4倍に増やす。
和歌山県の工場で大容量の新型電池の収益性を見極め、北米での生産を検討し、生産能力の拡大を図る。脱炭素社会に向け、自動車各社が電気自動車(EV)シフトを推進する世界的な動きに対応する。

5月新車販売18.1%減の26万1,433台 部品調達難

5月の国内新車販売台数は、前年同月比18.1%減の26万1,433台となった。前年同月を下回るのは11カ月連続。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめたデータの集計による。
半導体不足や中国・上海市のロックダウン(都市封鎖)による部品調達難で自動車各社が減産を余儀なくされたことなどが響いた。

三洋貿易 シンガポールの現地法人を完全子会社化

ゴム・化学品などの販売を手掛ける三洋貿易(本社:東京都千代田区)は5月31日、現地法人シンガポール・サンヨー・トレーディング(資本金80万米ドル)の株式をタイ企業、Bestrade Precision Limlted(持株比率11%)から追加取得し、完全子会社化すると発表した。意思決定の迅速化や効率的・機動的な経営運営体制を確立し、ASEAN市場における更なる事業展開の強化を目指す。

ライオン バングラデシュに初の連結子会社設立

ライオンは5月31日、バングラデシュに連結子会社となる合弁会社「Lion Kallol Limited(ライオンカロールリミテッド)」(所在地:バングラデシュ・ダッカ市)を設立すると発表した。
合弁会社の資本金は7,000万バングラデシュタカ(約1億400万円)で、出資比率はライオン75%、カロール社25%。日用品を販売する。
同国へはこれまで関係会社を通じて一部製品を輸出していたが、市場の持続的な成長を見込み本格参入する。2022年10月からの営業開始を予定。同社が同国に連結子会社を設置するのは初めて。

スバル 6月国内3工場で2日間稼働停止

SUBARU(スバル)は6月1日、取引先から調達している部品の一部で、供給に支障が出る見込みとなったため、6月2日および3日(2稼働日)、国内生産拠点の操業を一時停止すると発表した。稼働停止するのは、群馬製作所本工場、矢島工場(ともの完成車工場)、および大泉工場(エンジン・トランスミッション工場)の3工場。

スズキ 6月湖西工場を3日間稼働停止 部品不足で

スズキ(本社:静岡県浜松市)は6月1日、半導体など部品不足で6月3、6、13日の3日間、湖西工場(所在地:静岡県湖西市)の一部生産ラインの操業を停止すると発表した。これにより、軽自動車の「スペーシア」「ハスラー」「ワゴンRスマイル」の生産に影響が出る。ただ、今回の減産分は2023年3月期の生産計画に織り込み済みで、計画に変更はない。
同社は5月にも半導体不足の影響で磐田工場(所在地:静岡県磐田市)の操業を3日間停止している。

磁石メーカー4社 脱炭素へ共同研究の覚書に調印

国立研究開発法人、物質・材料研究機構(本部所在地:茨城県つくば市、以下、NIMS)とTDK、大同特殊鋼、信越化学工業、日立金属の磁石メーカー4社は5月30日、NIMSを中核とした磁石マテリアルズオープンプラットフォームの運用に関する覚書に調印したと発表した。
磁石は電気自動車(EV)のモーターや風力などの発電機に使われ、脱炭素の推進に欠かせない材料。磁石材料の世界最高水準の微細構造解析技術やデータ駆動型研究を、材料設計とプロセス最適化に応用し、用途に応じた必要特性を持つ材料の開発を迅速に行うツールの開発を目指している

三陽商会 梳毛ウール100%の家庭で洗えるスーツ発売

三陽商会(本社:東京都新宿区)は5月30日、梳毛ウール100%の家庭で洗えるパーソナルオーダースーツを6月10日より発売すると発表した。同社が展開するパーソナルオーダーブランド「STORY&THE STUDY(ストーリーアンド ザ スタディ)」で、ウール100%でありながら特殊加工により家庭での手洗いを可能とした。同ブランドを扱う直営3店舗で販売開始する。
メンズでは「ニューテーラードモデル」(スーツ・ジャケット・スラックス)から、ウィメンズでは展開するすべてのモデル(ジャケット・スカート・パンツ・ドレス)からオーダーできる。

日本調剤 内航船員を対象にオンライン服薬指導開始

全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤(本社:東京都千代田区)は5月30日、内航船員を対象とした船上でのオンライン服薬指導を開始すると発表した。同社は、ゼクト(本社:東京都千代田区)が開発したオンライン診療システム「ゼクト・メディカル・オンライン」を用いて、国内貨物の海上運送を担う「内航船」の船員を対象に展開する。慢性疾患を抱える内航船員の治療・服薬をサポートする。
新型コロナウイルス流行以降、内航船員は社会機能を支えるエッセンシャルワーカーとして改めてその重要性が認識されている。国土交通省によると、2017年度の船員の平均疾病発生率は0.81%で、陸上労働者(全国健康保険協会の加入者)の疾病発生率0.41%と比較して高い状況にある。

ウィルグループ 特定技能を強化,技能実習生の入国再開

人材派遣などのウィルグループ(本社:東京都中野区)傘下のウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区)は、在留資格「特定技能」の資格取得・就職支援活動を強化する。今後、ミャンマー、ベトナムなどからの特定技能外国人の受け入れを推進。特定技能外国人の就業機会を創出するため、登録支援機関として2023年3月までに支援人数500名を目指す。
すでにミャンマーからの介護技能実習生の入国を再開。5月23日に1年4カ月ぶりとなる13名を迎え、技能実習生の来日後の日本語教育や生活面サポート、また介護施設職員への共働指導サポートを行う。
ミャンマーからの介護技能実習生は2022年末までに約30名の来日を予定しており、サポートする実習生は累計70名以上となる。

理研・富士通「富岳」5期連続の世界第1位獲得

理化学研究所(理研)と富士通は5月30日、共同で開発し、2021年3月より共用しているたスーパーコンピュータ「富岳」が、世界のスーパーコンピュータの共役勾配法の処理速度の国際的なランキング「HPCG」で5期連続の世界第1位を獲得したと発表した。
ただ、「TOP500」および性能ベンチマーク「HPL-A」では、米国の「Frontier」が第1位となり、「富岳」はいずれも第2位だった。

ダイハツ 6月京都工場を5日間追加稼働停止

ダイハツ工業(本社:大阪府池田市)は5月30日、仕入先からの部品供給不足により、6月の京都工場(所在地:京都府大山崎町)の操業について、追加で5日間稼働停止すると発表した。追加は6月6〜10日の合計5日(5直)。この結果、同工場の稼働停止は5月23日公表分と合わせ8日(8直)となる。
同工場では「プロボックス」「ブーン/ポッソ」を生産している。

トヨタ 4月世界販売11.1%減の76.3万台 8カ月連続減

トヨタ自動車が5月30日発表した4月の世界販売台数は、前年同月比11.1%減の76万3,708台だった。前年実績を下回るのは8カ月連続で、下落率は2021年10月の20.1%以来の大きさとなった。半導体不足で原産を余儀なくされたことや、先が見えない中国・上海市の新型コロナウイルス拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)が響いた。