イトーヨーカ堂 関東, 愛知で新たに5店舗閉鎖決める 

店舗の閉鎖を含む構造改革を進めている大手スーパー、イトーヨーカ堂は関東地方や愛知県で新たに5店舗を閉鎖する方針を決めた。今回閉鎖を決めたのは「竜ケ崎店」(所在地:茨城県龍ケ崎市)、「西川口店」(同埼玉県川口市)、「川崎港町店」(同神奈川県川崎市)、「姉崎店」(同千葉県市原市)、「尾張旭店」(同愛知県尾張旭市)で、いずれも2025年1月から2月ごろに閉店する予定。今回の5店舗で、昨年削減することを発表したした33店舗すべてが決まった形となる。
イトーヨーカ堂は2024年2月期決算で、4年連続で最終赤字となるなど業績の不振が続いている。

理研ビタミン タイとベトナムに改良剤の販売子会社設立

理研ビタミン(本社:東京都新宿区)は8月28日、シンガポールを拠点とし、改良剤を手掛ける100%子会社RIKEVITA(SINGAPORE)PTE.LTD.(以下、リケビタ・シンガポール)が、タイおよびベトナムに販売子会社を設立すると発表した。
設立するRIKEVITA THAILAND CO.,LTD.(所在地:タイ・バンコク都)の資本金は1,000万タイバーツ(約4,200万円)。RIKEVITA VIETNAM CO.,LTD.(所在地:ベトナム・ホーチミン市)の資本金は30億ベトナムドン(約1,700万円)。いずれも食品用および化成品用改良剤を手掛ける。出資比率は両社ともリケビタ・シンガポール60%、理研ビタミン40%で、両社とも2025年1月設立する予定。

「日本橋 天丼 金子半之助」2025年バンコクにタイ1号店

人気飲食店、つけ麺「つじ田」や「日本橋 天丼 金子半之助」「中華そば専門 田中そば店」など飲食店チェーンをグループで運営するオイシ−ズ(所在地:東京都千代田区)は8月29日、「日本橋 天丼 金子半之助」のタイ出店に向け、タイ財閥サハグループの傘下企業とライセンス契約を結んだと発表した。2025年にバンコクにタイ1号店を出店する計画。日本橋 天丼 金子半之助は8月現在、日本国内17店、海外16店(米国、カナダ、香港、フィリピンなど)の計33店を展開している。

「東京おもちゃショー」開幕 国内外から3万5,000点展示

東京・江東区の東京ビッグサイトで8月29日、国内最大級のおもちゃの展示会「東京おもちゃショー」が開幕した。会期は9月1日までの4日間。AIなど最新のデジタル技術を活用した商品など、国内外のメーカーのおよそ3万5,000点が展示されている。
日本玩具協会によると、昨年度の国内のおもちゃ市場規模は前年度比7%増の1兆193億円となり、初めて1兆円を超えている。

荏原グループETSIがインドネシアにサービスセンター開設

荏原製作所(本社:東京都大田区)のグループ会社、PT.Ebara Turbomachinary Services Indonesia(以下、ETSI)は8月28日、21日付で新サービスセンターを開設したと発表した。同センターはジャカルタに近接した、西ジャワ州カラワン県のスルヤチプタ工業団地に位置し、タービンやガスコンプレッサ、カスタムポンプ、その他のターボ機械メーカーの機器の修理を行う。なおETSIは現在、ジャカルタに本社を置き、バンドンに本社を置き、バンドンにサービスセンターを構えている。

三菱HCキャピタルなど 配車アプリGOとの協業を開始

三菱HCキャピタルおよび、グループ会社の三菱オートリースは8月27日、タクシー配車アプリなどを展開するGO(所在地:東京都港区)との間で、法人向けEV用の充電インフラを整備・拡充するため、EV導入・運用に関する顧客ニーズの収集、情報連携などを含めた協業を開始したと発表した。この協業を通じて、三菱HCキャピタルおよび三菱オートリースの両社はEV急速充電サービスなどのノウハウを蓄積することで、企業の充電インフラに関する様々な課題を解決するソリューションを構築し、将来的に統合型サービスの機能拡充を図る。

タイ自動車生産12カ月連続減, 7月も17%減, 販売減続く

タイ工業連盟(FTI)のまとめによると、7月の自動車生産台数は前年同月比17%減の12万4,829台にとどまった。この結果、前年同月比の減少は12カ月連続となった。家計債務比率の高止まりにより、自動車ローンの利用件数が減少し、販売台数の落ち込みが続いている。7月の国内向けは41%減の3万7,291台となった。

みずほ銀行「空飛ぶクルマ」のSkyDriveに5億円出資

みずほ銀行は8月27日、「空飛ぶクルマ」の開発および「ドローンサービス」の提供を行うSkyDrive(本社:愛知県豊田市)に5億円出資したと発表した。この出資はみずほ銀行のトランジション出資枠によるもの。
空飛ぶクルマが将来的に重要なモビリティインフラとなることを見越し、業界の垣根を超えた連携が国内外で進んでおり、みずほ銀行も空飛ぶクルマの社会実装の早期実現に向け、取り組みを推進している。

JALと三菱重工 需要増加の航空機整備事業で協業を検討

日本航空(JAL)と三菱重工業は8月27日、航空機の修理や整備・部品の供給など航空機のアフターマーケット事業で協業することで覚書を交わしたと発表した。三菱重工はJALグループで航空整備を手掛けるJALエンジニアリングと共同で両グループのノウハウを生かした事業を展開する。

7月のパソコン出荷 台数・金額ともに2カ月ぶりプラスに

電子情報技術産業協会(JEITA)のまとめによると、7月のパソコン(PC)出荷台数は前年同月比37.7%増の57万9,000台、また出荷金額は同32.5%増の678億円だった。台数・金額ともに2カ月ぶりにプラスに転じた。出荷台数の約9割を占めるノートPCが43.2%増の49万5,000台、出荷額573億円だった。ノートPCの買い替え需要が牽引した。

関空 700億円投じるターミナル改修の新保安検査場を公開

国際線の利用客を増やすため、ターミナルの大規模な改修工事中の関西空港で8月26日、新たな保安検査場の一部が報道陣に公開された。
同空港を運営する関西エアポートによると、コロナ禍前の2倍近い4,000万人まで増やすため、およそ700億円を投じ第1ターミナルで改修工事が進められている。現在3カ所ある保安検査場が1カ所に集約され、16台あるレーンの一部を従来より5m長い20mに変更。また、これまでより2人多い5人が同時に利用できるようになり、待ち時間の短縮につなげる。すべての工事は大阪・関西万博が始まる2025年4月までに完成させ、1時間あたりの通過人数を現行の4,500人から6,000人まで増やす計画。

大阪メトロ「空飛ぶクルマ」SkyDriveと資本業務提携

大阪メトロは8月26日、「空飛ぶクルマ」の開発を手掛けるSkyDriveと資本業務提携契約を締結したことを明らかにした。大阪メトロは今年10月に専門の組織を立ち上げ、ビジネスモデルの策定などに取り組むほか、今後両社でニーズの調査や人材交流を行い、事業化に向けた検討を進める。そして、機体の安定化を担保する国の「型式証明」を取得したうえで、2028年に空飛ぶクルマのサービス開始を目指す。

東京ガス 蓄電池の充放電を制御するサービス申込み受付開始

東京ガスは8月26日、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」の家庭向けソリューションとして、家庭用蓄電池の充放電を制御するサービスの申込み受付を開始すると発表した。これは電力需給バランスを調整することで、電力供給の安定化と再生可能エネルギーの普及拡大に貢献しようというもの。今回開始する「蓄電池制御サービス」は、顧客が所有する家庭用蓄電池の充放電を制御するもの。

スペースワン 小型ロケット2号機の12月打ち上げを発表

宇宙スタートアップのスペースワン(所在地:東京都港区)は8月25日、小型ロケット「ヵイロス」の2号機を12月に打ち上げると発表した。初号機と同様、和歌山県串本町に整備したロケット射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。2号機は5つの人工衛星を搭載する。具体的な打ち上げ日程は現時点では未定。2号機で再び宇宙軌道への人工衛星の投入を目指す。
同社の豊田正和社長は、同射場で3月に行った初号機の打ち上げ失敗の原因について、燃焼させてロケットの推進力とする”推進薬”の燃焼速度の計測過程で問題があり、実際よりも高く推進力が出ると予想していたことを、その一つに挙げた。
スペースワンにはキャノン電子、IHIエアロスペース、清水建設などが出資している。

アスエネAPAC タイでESGコンサルのGreen Frogが業務提携

アスエネ(本社:東京都港区)は8月23日、海外現地法人Asuene APAC(本社:シンガポール)がタイで、ESGコンサルティングなどを手掛けるGreen Frog Innovation(本社:タイ)と業務提携したと発表した。両社は、タイの現地企業を中心にCO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」と脱炭素ソリューションの提供を行い、APAC企業の脱炭素・サスティナブル経営を支援する。

NEC 羽田空港のレベル4自動運行へ車両制御用設備を受注

日本電気(NEC、本社:東京都港区)は8月23日、東京国際空港(羽田空港)の制限区域内におけるレベル4自動運行の実用化に向けた共通インフラとして提供する共通FMSの機能を持つ車両制御用設備(製造・設置・調整)(以下、VME)を国土交通省東京航空局から受注したと発表した。自動運転車両と連動する信号設備や自動運転車両の死角を補うカメラ設備などで構成されたVMEを整備し、2025年12月に運用開始される予定の空港制限区域内でのレベル4自動運行の実現に貢献する。

三菱マテリアル 連結子会社がタイで鉱山用工具の新工場

三菱マテリアル(本社:東京都千代田区)は8月23日、連結子会社MMCリュウテックがタイの製造拠点のOTEC(Thailand)Co.,Ltd.(以下、OTEC社)で、鉱山・土木用工具の製造体制を拡充するため、新工場を建設すると発表した。新工場の所在地はタイ・プラナコーンシーアユタヤ県。敷地面積は5万4,400㎡、延床面積は1万1,900㎡。製造品目は鉱山・土木用工具のロッド。

コマツ マレーシアの販売代理店UKHEを完全子会社化

コマツ(本社:東京都港区)は8月23日、マレーシアで同社の販売代理店を手掛ける持分法適用会社、UMW Komatsu Heavy Eqipment Sdn.Bhd.(以下、UKHE)を完全子会社化すると発表した。コマツはUKHEへ現在26%出資しているが、UKHEの親会社、UMW Corporation Sdn.Bhd.(以下、UMW)から74%の株式を取得し、10月に完全子会社化する。今回の買収に伴う金額は非公表。