ホンダ(本社:東京都港区)は米国時間2月28日、米オハイオ州で電気自動車(EV)のリチウムイオン電池の工場建設を開始したと発表した。
新工場の敷地面積は200万平方フィート(約18万6,000㎡)超で、韓国の電池大手、LGエネルギーソリューションとの合弁で運営する。2024年末までの完成を目指し、2025年から量産を始める。年間生産能力は40GWhで、すべてをホンダの北米工場をに出荷する見通し。
JR西日本 24年度の採用人数2.1倍 民営化後で最多
JR西日本(本社:大阪市北区)は3月1日、2024年度の新卒や中途を含めた採用計画を前年度比2.1倍の約1,420人にすると発表した。年間採用計画としては1987年の国鉄民営化以降で最多になる見通し。このうち、2024年4月に入社する新卒の採用計画は約840人、契約社員を含む社会人採用は約550人、医療職採用は約30人としている。
同社は新型コロナウイルス禍による乗車需要の激減で業績が悪化。この間、従業員の他業種企業への期間限定派遣などで強力にコスト削減を進めるとともに、採用を抑制してきた。こうした諸施策が奏功、業績が回復しつつあることから人材確保へ舵を切り、採用を強化する。
同社の2023年3月期の連結最終損益は3年ぶりに黒字転換する見通し。
JR西日本 北陸線金沢ー敦賀間の廃止届を提出
日本ハム 魚を使わないシーフード,フィッシュフライ
明治 シンガポールで海外初「きのこの山」製造ライン
キーサイト NTT・KDDIと次世代6G無線通信で協業
くら寿司 全店舗でAI監視システム導入 迷惑行為受け
エーザイ 認知症薬「レカネマブ」中国で優先審査
JTB・KDDI 観光DXで協業 関空に疑似体験ブース設置
ラピダス 北海道千歳市に最先端半導体新工場建設へ
トヨタ自動車、ソニーグループ、NTTなど8社が共同出資し、最先端半導体の国内生産を目指しているラピダス(本社:東京都千代田区)の小池淳義社長は2月28日、北海道庁を訪問、鈴木直道知事と面会し、千歳市の工業団地に量産拠点となる世界最高水準の新工場を建設することを決めたと伝えた。
同団地は新千歳空港に近く、近隣にはデンソーをはじめ自動車関連の産業集積、部品製造会社などが数多く進出しているほか、水資源にも恵まれている半導体産業にとって極めて良好な立地環境と判断した。
ラピダスはベルギーの国際的な研究機関、imec(アイメック)や米IBMとも提携。工場や研究拠点の整備を進める方針を示しているほか、国からも当初の設備整備として700億円の補助を受け、最終的に同プロジェクトに国は3,000億円筒度を投資する。今後量産に向けて5兆円規模の投資が必要になるとみられる。ラピダスは「2ナノ」と呼ばれる最先端の演算用半導体の量産を掲げている。
日産自 26年度に欧州98%へ 世界で電動化加速
トヨタ 1月の世界販売6%減の70万台 部品不足響く
パナソニックHD 中国で高齢者向け居住区を開業
トヨタ「ウーブン・シティ」25年に実証実験開始
オリンパス 韓国の消化器用テントメーカー買収
関空1月の国際線旅客数88万人 コロナ前の43%に
荏原 世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功
シンガポールに「グランドセイコー」ブティック
中国BYD 日本国内で販売のEVバスに六価クロム使用
中国のEV(電気自動車)大手のBYDは、日本国内で販売しているEVバスについて、ボルトやナット「などの部品のさびを防ぐため、化学物質の六価クロムを使用していることを明らかにした。六価クロムは人体に有害な化学物質で、業界団体の日本自動車工業会は自主規制として使用を禁止している。
BYDは2015年から日本国内でEVバスを販売し、各地のバス会社で運行されているが、同社はこの団体に加盟していない。
BYDのEVバスを巡っては影響が広がっている。日野自動車はBYDから供給を受ける予定だったEVバスの発売を取りやめている。また、西武ばすは2月27日に予定していたEVバスのの運行開始を見合わせるとしている。
BYDは今年1月から、EVで日本国内で乗用車市場にも参入しており、その動向が注目される。