三菱商事(本社:東京都千代田区)は12月10日、マクニカ(本社:横浜市港北区)との共同企業体で、国際協力機構(以下、JICA)の2020年度第二回公示「中小企業・SDGsビジネス支援事業~普及・ビジネス化事業(SDGsビジネス支援型)~」を活用し、インドネシアBSD Cityにおいて自動運転実証実験(以下、PoC)を実施すると発表した。JICAとの業務委託契約期間は2021年12月10日から2023年9月29日となる。
このPoCは、三菱商事とインドネシアの不動産デベロッパー最大手の1社、Sinar Mas Land社(以下、SML社)との都市サービスメニューの第一弾で、「都市の交通利便性を高める自動運転モビリティサービス」に係る地域住民・就業者・来訪者のニーズや今後の当該エリアでの大規模モビリティサービスの事業展開可能性等の検証を目的としていり。また、BSD City内の賑わいの中心となるオフィスエリア並びに商業施設で、この技術を使った自動運転の電気自動車を周回させ、実際に乗車してもらう形で1年間の実証実験を実施する。
パナソニック テレビ量産機を中国TCLに委託 中小型から撤退
フェローテックHD 中国安徽省の半導体企業に2億元出資
ワタミ すし業態に参入 脱居酒屋へ業態転換 23年度30店舗
ワタミ(本社:東京都大田区)は12月8日、すし業態に参入すると発表した。1号店を9日、JR錦糸町駅(所在地:東京都墨田区)前にオープンする。大手水産会社と連携した仕入れ力を生かし、握り寿司を一貫88円(税込96円)に設定している。寿司は一貫ずつ注文できる。
居酒屋需要の回復に時間がかかる見通しが強いため、居酒屋からの業態転換の柱の1つにすし業態を位置付け、転換をを進める。2024年3月期までに直営店中心に30店舗を展開する計画。
ブランド名は「すしの和」。ノウハウを蓄積して以後フランチャイズチェーン展開も進めて、5年間で100店舗の出店を目指す。すしの和店舗を拠点にすしのデリバリー事業も始める計画。
ヨシムラ・フードHD シンガポールのシャリカット社買収
食品製造・販売のヨシムラ・フード・ホールディングス(本社:東京都千代田区)は12月8日、シンガポールの食品関連の不動産管理会社シャリカット・ナショナル・フード(以下、シャリカット社)を買収すると発表した。同社のシンガポール子会社で海外事業を統括するヨシムラ・フード・ホールディングス・アジアを通じて、シャリカット社の株式7割を327万6,000シンガポールドル(約2億7,300万円)で取得する。株式譲渡実行日は12月17日の予定。現地子会社の拠点を集約し、事業拡大計画の一環。
残りの株式3割はシャリカット社の親会社シャリカット・ナショナルが引き続き保有する。同社とは協業関係を構築し、不動産管理業のノウハウを受け継ぎ、2024年12月に残りの株式を買い取り、完全子会社化する計画。
関西電力送配電 鉄塔工事現場へドローンで山間部に機材運搬
東洋エンジ インドで軽油水素化精製装置の建設工事を受注
エンプラス タイのTHE ESTATEと業務提携 ASEAN事業拡大
帝人フロンティア 次世代型の自己調節「FIBALIVE AC」開発
帝人フロンティア(本社:大阪市北区)は12月7日、発汗により高いレベルで自動的に通気性をコントロールする、次世代型の自己調節快適素材「FIBALIVE AC(ファイバライブエーシー)」を開発したと発表した。発汗時の水分に反応して編地が三次元的に構造変化することにより、体感可能なレベルで通気性が高まり、衣服内の蒸れ感を解消するという。
同社は2023年度向けから、この新素材を通年対応が可能なスポーツ・アウトドア向け衣料の重点プロモート素材と位置付け、積極的に拡販を図っていく。
同社は、吸湿性の異なるポリマーからなるS/S(サイド・バイ・サイド)型複合糸を使用した、水分に反応して網目が開閉することで衣服内の蒸れ感を軽減する快適素材「FIBALIVE」を2009年より販売してきた。しかし、今回バージョンアップし、S/S型複合糸による特殊加工糸を使用することで、編地構造が二次元方向ではなく三次元方向に変化し、高いレベルで通気性をコントロールできる新たな立体編地構造体として、自己調節快適素材の開発にこぎつけた。
兼松 インドネシア「チモリー」に30億円出資 食品販路拡大
兼松(東京本社:東京都港区)は12月7日、インドネシアで「Cimory(チモリー)」ブランドの乳製品を生産・販売する食品メーカー、チサルア・マウンテン・デイリー(チモリー)の株式を取得したと発表した。出資額は約30億円。
兼松は中期ビジョンで「アジア食市場の深耕」を注力分野の一つに掲げている。同社とチモリーグループは2012年より食品加工およびセントラルキッチン事業会社、カネモリ・フード・サービスを共同設立・運営し、良好なパートナーシップを育んできた。今回の出資を機に、グループの販売チャネルを活用した総合食品卸業への進出や、今後インドネシアへ進出する日本食品メーカーや小売企業への支援を強化し、フードバリューチェーンの構築・強化を推進していく。
SBI HD シンガポールの暗号資産取引所Coinhako社へ出資
SBIホールディングス(本社:東京都港区)は12月7日、シンガポールの子会社、SBI VENTURES SINGAPORE PTE.LTD.(所在地:シンガポール)および、同社グループが運営するSBI-Sygnym(シグナム)‐Azimut(アジムット)Digital Asset Opportunity Fund(所在地:シンガポール)を通じて、シンガポール最大の暗号資産取引所Coinhakoを運営するHoldbuild Pte.Ltd.(本社:シンガポール)へ共同出資したと発表した。
今後も金融当局と良好な関係を築きつつ、シンガポールを拠点としながら東南アジア他国への事業展開も予定しており、同社グループもその国際的なネットワークを活用して、Coinhako社の事業拡大をサポートしていく。
富士フィルム 迅速測定可能なコロナ抗原定量検査試薬発売
富士フィルム和光純薬(本社:大阪市中央区)は12月7日、迅速測定が可能な自動化学発光酵素免疫分析装置「アキュラシード新型コロナウイルス抗原」を同日発売すると発表した。
今回発売する抗原定量検査試薬は、公立大学法人横浜市立大学が開発した抗体を用いており、同大学との共同研究の成果として得られたもの。この試薬により、変異株「アルファ株」「ベータ株」「ガンマ株」「デルタ株」に対してもウイルス抗原を検出できることを確認している。この試薬と組み合わせて使う自動化学発光酵素免疫装置は、抗原抗体反応と化学発光反応を組み合わせた化学発光酵素免疫測定法に基づく免疫分析装置。甲状腺疾患や感染症など30項目以上の測定が可能で、測定時間約10分という迅速測定を実現している。
芝浦機械と日精ASB 新興国での協業へ 業務提携で覚書
ヨネックス タイの日系テニスボール製販会社の全株式を取得
ユニ・チャーム,資生堂,ライオンなど販促物を紙製へ変更
ユニ・チャーム、資生堂ジャパン、ファイントゥデイ資生堂、ライオンの4社は12月8日、小売店の店頭や売場で設置する販促物で使用するパーツをプラスチック製から紙製へ順次変更し、プラスチック使用量の削減に取り組むと発表した。
各社で進めるプラスチック削減を商品だけでなく、販促物においても実行することで、日用品・化粧品カテゴリーをリードする各社の規模感を活かし、環境に配慮した社会および業界全体の発展に貢献することを目指す。
4社は、2016年から小売店での店頭メンテナンスを行う合弁会社として設立したジャパンリテールイノベーションを通じて、商品の陳列や店頭メンテナンス機能の強化などで協業を開始している。2019年には4社が販促物を共同で配送することで輸送効率を改善し、「物流環境負荷の低減」「小売店の業務負荷低減」に取り組んできている。
オムロン シンガポールの遠隔医療サービス企業と戦略提携
国際自動車 ニューノーマルタクシーへ全車に感染予防対策
中外製薬の関節リウマチ薬 欧州でコロナ患者向け薬承認
トヨタ ノースカロライナ州に北米初の電池工場 25年稼働開始
TBM「LIMEX Pellet」をインドネシア化粧品大手と販売契約
プラスチックの代替素材の開発を手掛けるTBM(本社:東京都千代田区)は12月8日、同社の化粧品容器向け「LIMEX Pellet(ライメックスペレット)」のうち射出成形グレードをインドネシアの化粧品容器成形最大手のPT.Kemas Indah Maju(クマス・インダ・マジュ)に販売することで契約を締結したと発表した。また、今後世界的な大手化粧品ブランドでの採用も予定されている。
炭酸カルシウムなど無機物を50%以上含むLIMEX Pelletは、石油由来プラスチックと比べ使用量を最大37%削減することができ、気候変動の要因となるCO2排出量を最大28%抑えることができるという。LIMEXの主原料であるセ石灰石は石油と比べ価格変動が少ないため、安定した価格で提供することができ、多くの化粧品容器に使用されるABS樹脂やポリプロピレン(PP)の代替素材として活用できる。