ウシオ電機(本社:東京都千代田区)は3月3日、抗ウイルス・除菌用紫外線技術「Care222(R)」のコアとなる光源モジュールで、従来のタイプより広配光となる新タイプの量産を開始し、2022年3月より国内外に販売開始すると発表した。
同社は2020年4月から除菌装置を手掛ける企業に機器組み込み用光源モジュールを供給しているが、より広い範囲に照射したいとのニーズがあり、また有人下での紫外線照射には照射量をコントロールする必要があった。
そこで、同社は新たな紫外線拡散技術を用いることで、配光角を広げることに成功。また、投入電力を調節できる機能を備えたインバータも新たに開発し、紫外線関連の暴露許容限界値の規格内でも有人下における常時照射の設定が可能となった
ソニーグループとホンダ EVで提携 新会社で25年販売
エーザイ 認知症薬のデータ提出開始 事前評価制度活用
塩野義コロナワクチン 追加接種でファイザーと効果同等
スズキ 静岡・相良工場の操業一時停止 半導体不足で
ルネサス 先進運転支援システムでホンダと協業拡大
ホンダ バッテリー交換でインド国営石油HPCLと提携
山洋電気 台湾・台北市にテクノロジーセンター
クボタ 25年に農業自動ロボ実用化 作業負担軽減・省人化
ミネベアミツミ 大阪に開発拠点 関西で技術者採用
DeNA インドでライブ配信アプリのサービス開始
ISTとJAXA 小型ロケット用エンジンシステム技術で共創
インターステラテクノロジーズ(以下、IST)と宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)は3月2日、新たな発想の宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(以下、J-SPARC)」の枠組みのもと、小型ロケット用エンジンシステム技術の研究開発に関する共創活動を開始したと発表した。
両者のこれまで共創活動を通じ、主要コンポーネント技術の実用化へのめどが得られたことから、次の共創活動(フェーズ2)として、個々の技術をシステムとしてインテグレートした小型ロケット用エンジンシステムの研究開発に取り組むことになった。両者がそれぞれエンジンシステムを構成するコンポーネントの設計・製作をを行い、JAXAが角田宇宙センターでエンジンシステムとしての組立および試験を実施、得られた試験結果を両者で共有する。
ISTは低コストな小型ロケット用エンジンシステム技術をZEROの開発に活用し、早期の実機打ち上げを目指す。
ジェイテクト 電動車用モーター部品の円筒研削盤開発
ヤマハ発動機 インドにモビリティ事業の新会社設立
ヤマハ発動機(本社:静岡県磐田市)は3月2日、モビリティサービスの拡大を目的に、インドに新会社「MOTO BUSINESS SERVICE INDIA Pvt.Ltd.(以下、MBSI)」(本社:インド・カルナ―タカ州ベンガルール)を設立したと発表した。そして今回、同社から二輪車レンタルサービス等を行う現地モビリティサービスプロバイダー「Royal Brothers」に対して二輪車両の貸与を始め、事業を開始した。
MBSIは、シェアリングやタクシー業、物流サービス等を行うMobility as a Service事業者への二輪車両の貸与を通じて、現地企業との協業も含めアセットマネジメント事業の拡大を目指す。
極洋 タイ・サムットサコン県で水産物の生食工場稼働
住友商,四国電力,サンシープと日本で太陽光発電で合弁
住友商事(本社:東京都千代田区)は3月1日、四国電力(本店:香川県高松市)、シンガポールのクリーンエネルギー総合事業会社サンシープ・グループ(本社:シンガポール)と共同で合弁会社「サントリニティ合同会社」を設立したと発表した。東京に拠点を置き、日本で太陽光発電事業の開発・運営を手掛ける。出資額や出資比率は非公表。
合弁新会社が手掛ける太陽光PPA(電力購入契約)は2つの事業に分かれる。1つは需要家の屋根や敷地を利用して電力事業者が太陽光発電設備を導入・運用し、電力や環境価値を需要家に販売する「オンサイトPPA」。もう1つは需要家の施設から離れた土地や水上で太陽光発電設備を導入・運用し、電力系統を経由して需要家に電力や環境価値を販売する「オフサイトPPA」。需要家は初期投資や管理コストをかけずに、長期にわたり安定的に再生可能エネルギーを調達できる。