三菱自動車(本社:東京都港区)は4月5日、主力工場の岡崎製作所(所在地:愛知県岡崎市)の生産ラインを4月11日から15日まで5日間稼働停止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で中国・上海市の都市封鎖(ロックダウン)が延長されており、部品の供給が滞っているため。中国政府は”ゼロコロナ”政策を掲げ、厳しい外出制限を課していることから、ロックダウン解除の時期も現時点では見通せていない。従業員の一時帰休も実施する見込み。
中国のEV大手BYDがガソリン車生産終了を発表
ニッケ 日本初「循環型学生服」実証実験開始
日本毛織(通称:ニッケ、本社:大阪市中央区)は4月5日、卒業生の制服を回収して再生させる、服から服への「循環型学生服」実証実験を開始すると発表した。
今回の実証実験は、私立駒場学園高等学校(所在地:東京都世田谷区)の協力を得て実施するもの。ウール混の学生服をいったん原料の状態まで戻し、糸から再生させる取り組みは日本初となる。卒業生からの制服回収開始は2023年3月、再生原料を使用した制服の着用開始は2024年4月を予定。
ウール混の衣類を回収してリサイクルする仕組みは以前から存在していたが、再生後の用途はカーシートなど産業資材が大半だった。これは解きほぐした原料(反毛原料)を用いて衣類用の細い糸(梳毛糸)を剖出することが、従来の紡績技術では困難だったからだ。
同社は長年の研究により、この課題を解決する独自の梳毛紡績技術を開発。試験段階では通常品とほとんど変わらない外観と品質を再現することに成功している。
今回の実証実験では当該技術の量産化の検証に加え、各段階の課題を抽出し、本格的な展開に向けた道筋を探ることを目的としている。
JR東日本 バリアフリー設備の整備促進 ホームドア拡大
日本製鉄 550億円投じタイの電炉2社の買収完了
サグリ インドの農業大手LEAF社と事業提携
トーエネック ベトナムのハウィー社に40%出資
東芝 陸上風力発電所向け風車46基を受注 国内最大規模
ONODERAメディカルと札幌医科大 アルツハイマーで共同研究
パラマウント 東大とスキンセンサー活用の遠隔医療Sの社会実装
関電 40年までに再生可能エネに1兆円規模投資
関西電力(本社:大阪市北区)は、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、2040年までに国内で洋上風力発電などの再生可能エネルギーに1兆円規模の投資を行うとする行程表をまとめた。
これによると、再生可能エネルギーでは2040年までに開発の余地が大きい洋上風力発電を中心に国内で1兆円規模の投資を行い、新たに500万KWの発電能力を確保するとしている。実現すれば同社が現在保有する再生可能エネルギーの発電能力の2倍以上となる。
原子力発電については再稼働を進めるとともに、長期的には新増設やリプレース(建て替え)も視野に入れる。火力発電についてはアンモニアなど、温室効果ガスを出さないものだけを燃料とすることを2050年までに達成するとしている。
このほか、会社が保有する車両のうち、高所作業車などの特殊車両を除く5,000台余りについて、2030年度までに電気自動車(EV)などに切り替えるとしている。
JERA シンガポールにLNG調達で戦略拠点設立
NXマレーシア クアラルンプール国際空港内に新倉庫
コロナ感染拡大で「北京自動車ショー」延期発表
ホンダのヒト型2足歩行ロボット「ASIMO」引退
ホンダのヒト型2足歩行ロボット「ASIMO」引退
ソニーグループ 4/1付で「ソニーモビリティ」設立
ソニーグループは4月1日、同日付で「ソニーモビリティ」(所在地:東京都港区)を設立したと発表した。資本金は1億円。
同新会社では①モビリティの進化への貢献に向けたモビリティ向けサービスプラットフォームの開発、事業化②自律型エンタテインメントロボット”aibo(アイボ)”や、プロフェッショナル向けドローンAirpeak Sociable Cart(ソーシャブルカート):SC1などの事業展開③AIやセンシング技術を活用し安心・安全な移動の実現のため、タクシー会社各社と設立したS.RIDEへのサポートの継続-に取り組む。
ソニーグループのAIロボティクスビジネスグループで行ってきたこれら事業の新会社への移管は、2022年9月の完了を目指して実施していく予定。
ソニーグループ 4/1付で「ソニーモビリティ」設立
ソニーグループは4月1日、同日付で「ソニーモビリティ」(所在地:東京都港区)を設立したと発表した。資本金は1億円。
同新会社では①モビリティの進化への貢献に向けたモビリティ向けサービスプラットフォームの開発、事業化②自律型エンタテインメントロボット”aibo(アイボ)”や、プロフェッショナル向けドローンAirpeak Sociable Cart(ソーシャブルカート):SC1などの事業展開③AIやセンシング技術を活用し安心・安全な移動の実現のため、タクシー会社各社と設立したS.RIDEへのサポートの継続-に取り組む。
ソニーグループのAIロボティクスビジネスグループで行ってきたこれら事業の新会社への移管は、2022年9月の完了を目指して実施していく予定。