ローム(本社:京都市)は4月15日、事業で使用する電力を100%再生可能エネルギーとすることを目指す国際企業イニシアティブ「RE100(100% Renewabile Electricity)」に加盟したと発表した。
同社は今後もサスティナビリティ経営を推進し、効率改善のキーデバイスとなるパワー、アナログ半導体の技術革新を進めるとともに、環境ビジョンに基づいて、気候変動のみならず資源循環や自然共生など、様々な環境保全活動・環境投資に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現を目指していく。
早大と日立 深層予測学習型のロボット制御技術を開発
凸版印刷 タイ・アユタヤのパッケージメーカーを買収
長谷工G 自社開発マンションをすべてZEH化
長谷工グループ(長谷工コーポレーション、本社:東京都港区)は4月15日、長谷工不動産(本社:東京都港区)ならびに総合地所(本社:東京都港区)をはじめとし、今後同社グループが主体となって開発する新築マンションのZEH化を推進。2022年度以降に設計着手するすべての分譲マンション・自社保有賃貸マンションについて、ZEH-M Oriennted基準を満たしたものとしていくと発表した。政府が掲げる2050年カーボンニュートラル実現の取り組みの一環。
これにより、同社のみならずサプライチェーン全体のCO2(二酸化炭素)排出量削減にも寄与していく。
ZEH-M Oriennted基準は、強化外皮基準(断熱性能)を満たし、省エネによる一次エネルギー消費量を基準値から20%削減を実現したマンションになる。
住友化学 10月めどにカプロラクタム事業から撤退
22年世界鋼材需要0.4%増の18億4,020万㌧へ下方修正
パナソニック 純水素型燃料電池活用の実証施設を稼働
パナソニック(本社:東京都港区)は4月15日、純水素型燃料電池と太陽電池を組み合わせた自家発電により、事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーでまかなう「RE100ソリューション」実証施設「H2 KIBOU FIELD」を2022年4月15日より稼働すると発表した。本格的に水素を活用する工場のRE100化は、世界初の試みとなる。
今回、滋賀県草津市の拠点に、5KW純水素型燃料電池99台(495KW)と太陽電池(約570KW)を組み合わせた自家発電設備、そして余剰電力を蓄えるリチウムイオン蓄電池(約1.1MWh)を備えた大規模な実証施設を設置した。ここで発電した電力で草津拠点内にある燃料電池工場の製造部門の全使用電力を賄うとともに、3電池連携による最適な電力需給運用に関する技術開発および検証を行う。
西松建設 中大規模木造建築物実現への取り組み強化
西松建設(本社:東京都港区)は4月15日、「中大規模木造建築物の実現」への取り組み強化のため、シェルター(本社:山形市)と木質耐火部材に関するOEM契約を締結したと発表した。
これにより、シェルターが保有する木質耐火部材COOL WOOD(クールウッド)を、同社オリジナルの木質耐火部材META WOOD(メタウッド)として活用することが可能となった。今回の木質耐火技術の取得により今後、中大規模木造建築物の実現に向け、より一層の技術開発を推進する。
脱炭素社会の実現に向け、カーボンニュートラルな素材、”木造”が社会的な注目を集めていることで、木造建築物の中大規模化の実現に際し、耐震構造技術の開発とともに、従来から課題となっていた耐火技術の開発が不可欠。この点をOEM契約で克服しようというもの。
キオクシア・WDC 四日市工場の共同投資で合意
キオクシア(本社:東京都港区)とウエスタンデジタルコーポレーション(WDC、本社:カリフォルニア州サンノゼ)は4月15日、三重県四日市市のキオクシア四日市工場第7製造棟(以下、Y7)第1期における共同投資を実施する旨の正式契約を締結したと発表した。両社の共同投資により、2022年4月に建屋が完成したY7第1期での2022年秋からの生産開始を目指す。
Y7は世界最大級のフラッシュメモリ工場、四日市工場で両社が共同投資する6番目の製造棟になる。今後も3次元フラッシュメモリの共同開発および市場動向に沿った共同投資を通じてシナジー効果を最大限発揮し、それぞれの競争力を強化してメモリ分野におけるリーダーシップを強化していく。
デンカ 110億円投じ新潟五泉事業所の検査試薬製品の能力増強
マツダ 4月の国内工場停止を4日間追加 部品調達難で
三菱重工 全自動無人運転採用のマカオLRTを受注
日産自とイトーキ モバイルオフィスカー共同開発
ブラザー インド・ベンガルールに工作機械の新会社
トタルエナジーズ,エネオス アジアの法人向け太陽光発電で提携
商船三井 海洋ごみ収集がJICAの支援事業に採択
商船三井(本社:東京都港区)は4月13日、提案した「海洋環境保全のための海洋ごみ回収船による(海洋プラスチックごみ等の)海洋ごみ収集システムの構築に係る案件化調査」が、国際協力機構(JICA)の中小企業・SDGsビジネス支援事業に採択されたと発表した。
海洋ごみ問題が深刻化しているベトナムにおける2023年ごろの実導入に向け、契約開始後約1年間かけて、ベトナム政府関係省庁との連携も視野に、ビジネスモデル検証、回収船用の現地造船所精査を含めた調査を実施する。
世界的な課題となっている海洋ごみのうち、約70%がプラスチック類といわれる。ベトナムのプラスチックごみ流出量が占める割合は、毎年70万トンで、全世界の6%を占め、中国、インドネシア、フィリピンに次ぐ量となっている。
「ダイソー」銀座旗艦店 300円商品そろえ需要開拓
日立 週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革
スバル 初の世界販売EV「ソルテラ」594万円で5/12から
SUBARU(スバル、本社:東京都渋谷区)は4月14日、初めて世界販売する電気自動車(EV)「ソルテラ」の価格を594万円からに設定すると発表した。5月12日から受注を始める。ソルテラは5人乗りの多目的スポーツ車(SUV)。日本、北米、中国、欧州で発売する。国内販売計画は月150台で、トヨタの元町工場(所在地:愛知県豊田市)で生産する。
トヨタ自動車との共同開発車で、トヨタのEV「bZ4X」と基本仕様菜同じで、両社が共同開発したEV専用車台を採用する。トヨタが個人向けでサブスクリプション(定額課金)サービスで提供するのに対し、スバルは店頭で販売する。電池容量は71.4KWhとし、航続距離は前輪駆動車で567km、四輪駆動車で542km。