ホンダは8月25日、9月上旬に埼玉製作所(所在地:埼玉県寄居町)と鈴鹿製作所(所在地:三重県鈴鹿市)の生産が3〜4割減産となるとの見通しを発表した。埼玉製作所は従来計画と比べ約4割、鈴鹿製作所は約3割のそれぞれ減産となる。埼玉製作所は8月分の約1割減産から拡大する。鈴鹿製作所は8月と同水準の減産となる。
日本電産「ポスト永守」またも去る 関社長退社へ
21年焼酎売上高 霧島酒造が10年連続1位を堅持
フジテック インド昇降機メーカーを買収 事業拡大
三井物産と三菱商事「サハリン2」出資を継続
JR西日本 ディーゼル車両 30年めどにバイオ燃料に切り替え
JR西日本(本社:大阪市北区)の長谷川一明社長は8月24日、脱炭素の取り組みの一環として、ディーゼル車両の燃料を2030年をめどに、植物などからつくるバイオ燃料に全面的に切り替えることを目指し、実証実験を始めることを明らかにした。
今年度からエンジンの試験を始め、2024年度には乗客を乗せた走行試験を行ったうえで、2025年度から順次、バイオ燃料を導入していく予定。経由などを混ぜず、100%バイオ燃料で長期の走行試験を行うのは国内の鉄道事業者で初めてという。
山陰本線などを走るディーゼル車両の燃料のすべてを軽油から、植物由来の食料油やミドリムシなどからつくる次世代バイオディーゼル燃料に切り替える。バイオ燃料への切り替えにより、年間およそ5万5,000トンのCO2(二酸化炭素)排出量を削減できると見込んでいる。