ローム(本社:京都市右京区)は7月12日、自動車用半導体を手掛ける中国の大手、南京セミドライブ・テクノロジー(本社:南京市、Nanjing SemiDrive Technology)と業務提携したと発表した。カーナビゲーションやメーターなどを一括管理する電子回路を共同で開発する。設計を効率化するとともに、将来は自動運転支援システムなどの需要の取り込みを図る。
東急建設 インドネシアよりパル第4橋再建工事受注
中国 22年新車販売予測 前年比3%増に下方修正
工作機械受注 6月17%増 20カ月連続プラスに
三洋化成 タイで帯電防止剤の新棟稼働 能力5割増
PPIH 弁当・惣菜のカネ美食品にTOB実施 傘下に
日系11社がインド・ラジャスタン州に231億円投資の覚書
応用地質 シンガポールのジオスマート社を子会社化
クボタ 30年までに3,000億円投じ海外生産比率5割に
NX台湾 倉庫で保税認証取得し半導体の空調施設を新設
NIPPON EXPRESSホールディングスは7月11日、グループのNX臺灣國際物流股份有限公司(以下、NX台湾)が、台湾南部の台南市に所在する日系物流事業者として初となる自社オペレーション倉庫で、今年の2月に保税認証を取得し、拡大する半導体関連の需要に対応する空調施設を新設したと発表した。
同施設は3階建て、延床面積1万1,800㎡で、うち空調エリアは現在3,900㎡、2022年末までに9,285㎡に拡張する予定。
同倉庫は、世界大手のファウンドリ企業をはじめとする半導体関連企業が多数入居する、半導体生産部材や製造装置保守パーツなど高品質な保管環境が求められる商品に対し、温湿度管理下での保管・管理が可能。
TIS 中国の自動運転EVスタートアップ企業と提携
5月の機械受注5.6%減 3カ月ぶり前月割れ 内閣府
TOTO 134億円投じたベトナム第4工場が稼働開始
TOTO(本社:北九州市小倉北区)は7月8日、グループのTOTO VIETNAM CO.,LTD.(本社:ベトナム・ハノイ市)が、約134億円を投じベトナム・フンイエン省の第2タンロン工業団地に建設していた第4工場が竣工、7月から稼働開始したと発表した。4日に開業式が行われた。同工場は便器・タンクなど衛生陶器を年間100万ピースの生産能力があり、TOTOベトナム全体で衛生陶器の生産能力は約1.4倍となる。
TOTOベトナムはハノイ市内に第1工場(2004年)、第2工場(2006年)を、そしてハノイ市近郊のフンイエン省に第3工場(2018年)を稼働させ、ベトナム国内およびアジア・米州へ衛生陶器を供給してきた。今回、第3工場と同じ敷地内に第4工場を新設した。
三井化学とJiksak iPS細胞の高効率培養技術を共同開発へ
三井不動産 タイでサービスアパートメント事業本格化
いすゞなど5社 大型商用車向け水素エンジンで基礎研究
豊田織機 電動コンプレッサー生産1,000万台体制構築
豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市)は7月8日、世界的に進展する自動車の電動化を背景に、カーエアコン用電動コンプレッサーの需要拡大に対応するため、グローバルで1,000万台の生産体制を構築すると発表した。
この方針に沿って、東浦工場および中国子会社、TACK(豊田工業電装空調圧縮機(崑山)有限公司)の加工ライン、刈谷工場の組立ラインで能力増強する。中でもシェルやローターなど圧縮機能を担う基幹部品を加工する東浦工場は、現工場を約2倍に拡張して電動コンプレッサー部品専用の加工ラインを新設し、2022年10月から生産を開始する。
同社は電動コンプレッサーのグローバルシェア50%、販売台数1,000万台を目指すととみに、欧州および米国生産拠点での現地生産など、さらなる生産体制の拡充を検討していく。
豊田合成 中国・武漢市に4カ所目の内外装部品の生産拠点
信越化学 台湾ITRIとディスプレー封止材を共同開発
JTB 夏休み国内旅行者7,000万人 コロナ禍前に回復か
Jパワー タイのガスコージェネ発電所の設備更新に参画」
セブン&アイHD 小売業で初の売上高10兆円超え
乃村工藝社がマレーシア企業と資本業務提携
島津・農研機構 食による健康長寿社会を 協議会設立
伊藤忠・ファミマ・旭化成がPETボトルリサイクルで実証
CCCと双日 マレーシアにASEAN初の蔦屋書店開業
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(本社:東京都渋谷区、以下、CCC)と双日(本社:東京都千代田区)は7月7日、双日の合弁会社、TSUTAYA BOOKS Malaysia Sdn.Bhd.が、現地加盟企業とフランチャイズ契約を結び、ASEAN加盟国初の「蔦屋書店」として「ブキット・ジャリル蔦屋書店」をオープンしたと発表した。
同店舗はマレーシアの首都クアラルンプールの人気住宅・商業地、Bukit Jalilに、地域に密着したマレーシア最大級の複合商業施設として、2021年12月にオープンした「Pavilion Bukit Jalil」の2階に所在。同店のコンセプトは”Cultivate Lifestyle&Culture”で、ライフスタイル提案型の大型複合書店。