@akind のすべての投稿

関西の将来像などで意見交わす 京都で関西財界セミナー

関西の将来像などで意見交わす 京都で関西財界セミナー

関西経済連合会(関経連)と関西経済同友会は、京都市で2月8、9の両日、関西の企業経営者らが一堂に会する、第56回「関西財界セミナー」を開いた。今回は600人余りが参加し、大阪への誘致を目指す万博など、国際的なイベントを活用した関西の将来像や働き方改革などについて意見を交わした。
6つの分科会に分かれて行われた討議では、国際的なスポーツイベントが続く2019年からの3年間や、誘致を目指す万博を活用した関西の将来像のほか、働き方改革と生産性向上について、活発な意見を交わした。
このうち関西の将来像を考える分科会では万博後を見据えて、大阪のベイエリアを、未来の社会システムが集積するシリコンバレーのような場所にするべきだといった意見が出されていた。

米カジノ運営会社が日本型IR計画を説明 地元企業と連携

米カジノ運営会社が日本型IR計画を説明 地元企業と連携

米国・ラスベガスに本社を置く、カジノを含むIR・統合型リゾート施設の運営会社「MGMリゾーツ・インターナショナル」のジェームス・ムーレン会長兼CEOが2月6日、大阪市内で記者会見した。
この中でムーレン会長は「大阪は国内外からのアクセスが良く、大阪の経済規模を考えると大規模なIRを実現できる」と述べ、「地元の企業と連携して、日本文化と調和したIRをつくりたい。豊かな食文化や大阪人の親しみやすい人柄を反映したものにしたい」とし、日本型のIRを目指す計画を明らかにした。

地下鉄「わろてんか」のラッピング電車を運行

地下鉄「わろてんか」のラッピング電車を運行

大阪市営地下鉄は、NHKの連続テレビ小説「わろてんか」の放送が終盤に入るのに合わせて、2月2日から堺筋線でラッピング電車の運行を始めた。運行を始めたのは沿線にドラマとゆかりのある場所が点在している堺筋線の「天下茶屋」と乗り入れしている阪急電車の京都線「高槻市」間と、同千里線「北千里」間。
8両編成の電車のうち1両の車体には、ヒロインの北村てんを演じる葵わかなさんはじめ、番組のオープニングに登場する動物や小物などがにぎやかに描かれている。このラッピング電車は番組が終了する3月末まで運行する予定。

民営化地下鉄の新会社社長人事は2月中に決定

民営化地下鉄の新会社社長人事は2月中に決定

大阪市の吉村洋文市長は、4月に民営化する地下鉄の新会社の社長人事について、2月中に決めたいとの考え方を示した。吉村氏は新会社の社長人事ついて「鉄道会社出身の人以外で、役員クラスとして企業を率いた経験があり、人物的にも信頼できる人にやってもらいたい」と語った。
大阪市営地下鉄は4月1日に民営化され、「大阪市高速電気軌道株式会社」が運行することになっている。

大阪市「総合区」住民説明会「現状維持」が最多

大阪市「総合区」住民説明会「現状維持」が最多

大阪市はこのほど、2017年11月から12月にかけて市内24区すべてで開いた「総合区」の住民説明会の報告書をまとめた。これによると、合わせて1900人余りが参加し、会場での発言や質問用紙など合わせておよそ1100件の意見が出された。
このうち最も多かったのは「現状のままではだめなのか?」と現状維持を求める意見で、150件に上った。次いで「総合区設置の必要性のメリット・デメリットを説明してほしい」が114件あったという。
大阪市は「大阪都構想」とともに、大阪市を残したうえで、今の24区を8区に再編し、区長の権限を拡充する総合区の導入を検討している。

伊藤美誠選手 17歳の最年少で卓球3冠達成

伊藤美誠選手 17歳の最年少で卓球3冠達成

卓球の日本一を決める全日本選手権で1月21日、大阪市の高校2年生、伊藤美誠選手(17)が女子シングルスで初優勝し、ミックスダブルス、女子ダブルスと合わせて、史上3人目となる3冠を達成した。
伊藤選手は女子シングルス準決勝で、全日本選手権で4回の優勝を誇る24歳の石川佳純選手を4対1で破り、決勝では昨年の優勝者で同じ17歳の平野美宇選手と対戦。ここでも多彩な攻めで寄せつけず4対1で退け、女子シングルスで初優勝を果たした。

25年の万博誘致 大阪のライバル?仏首相が撤退意向

25年の万博誘致 大阪のライバル?仏首相が撤退意向

大阪とともに、2025年の国際博覧会(万博)誘致を目指してきたフランスのフィリップ首相が、撤退する意向を明らかにした。
来場者が見込み通りにいかない不確実性があると指摘。開催に伴う経済的な負担への懸念が理由。地元メディアは、同首相の談話として、誘致活動は続けない。立候補は取り下げになるだろう-と伝えている。

大阪の17年の「梅毒」患者数847人で過去最多

大阪の17年の「梅毒」患者数847人で過去最多

大阪府によると、性感染症「梅毒」の府内の2017年の年間患者数が847人と、統計を取り始めた1999年以降で最も多くなった。
男女別の内訳は男性が515人、女性332人で、このうち女性は20代の患者が4年前の6人から2017年は197人と急増している。
「梅毒」は細菌による感染症で、性的な接触などによって感染し、発疹などの症状が出る。妊娠中の母親が感染すると、子供に重い障害が起きる怖れがある。

大阪・ミナミの観覧車 観光客増え10年ぶり復活

大阪・ミナミの観覧車 観光客増え10年ぶり復活

大阪市中央区・道頓堀の、ビルの壁面に沿ってだ円形の軌道を回る全国でも珍しい観覧車が1月19日、9年7カ月ぶりに復活、人気となっている。
この観覧車は平成17年に運転を開始したが、3年後の平成20年レールにひびが見つかり、運転を取りやめていた。しかし近年、外国人観光客の急増などで地元から復活を望む声が高まり、運営するドン・キホーテがおよそ2億5000万円かけ修理、復活させた。
観覧車の運転は11時から23時までで、料金は1回600円。ゴンドラは最も高いところでは地上77㍍に達し、通天閣やあべのハルカスはじめ大阪の街を一望することができる。19日は早速、居合わせた多くの外国人観光客らでにぎわっていた。

阪神・淡路大震災から23年 全国から公募の「伝」の文字も

阪神・淡路大震災から23年 全国から公募の「伝」の文字も

災害関連死も含め6434人の犠牲者を出した阪神・淡路大震災から23年。その1月17日、神戸市をはじめ大きな被害を受けた地域では、地震が発生した午前5時46分に合わせて遺族などが黙とうし犠牲者を悼んだ。
神戸市中央区の公園、東遊園地では竹の灯籠に明かりがともされ、およそ7000本の灯籠が用意され、例年通り「1.17」に加え、今年は全国からの公募で選ばれた「伝」の文字が形づくられた。あの日の出来事を決して風化させない、世代や場所を超えていつまでも伝え続けたいとの熱い思いが込められている。
ただ、23年の年月は様々なものを少しずつ変えつつある。23年が経ち、住まいを失った人のために整備された「復興住宅」では入居者およそ3万2000人のうち、65歳以上の高齢者が2017年11月時点で51.8%を占め、一段と高齢化が進んでいる。
また、高齢者の健康状態などを専門のスタッフが確認する「見守り活動」は、財源としていた兵庫県などの「復興基金」がまもなく底をつく見通しとなり、各自治体による支援がどのような形で継続できるのか、転換期を迎えている

営業日数・区域の制限設けず 大阪市が「民泊新法」で

営業日数・区域の制限設けず 大阪市が「民泊新法」で

大阪市は6月から施行される「民泊新法」について、2月に始まる市議会に提出する条例案には、営業日数や区域の制限は設けない方針だ。これは、これまでの経緯から規制を厳しくし過ぎると、かえって違法民泊が増える恐れがあるとの判断からだ。
民泊新法では一定の条件が整えば、年間180日を上限に届け出のみで、民泊が営業できる一方、騒音など生活環境の悪化が想定される場合には、自治体が条例で区域を定める規制を掛けることができる。しかし、市ではあえて届け出のハードルを下げることで、合法な民泊への移行を促す。
大阪市によると、市内には1万室を超える民泊があり、大半は違法とみられるものの、実態の把握や指導が追い付かない状況にある。

第90回センバツ入場行進曲「今ありて」に決まる

第90回センバツ入場行進曲「今ありて」に決まる

3月下旬から4月上旬にかけて開催される第90回センバツ高校野球の入場行進曲が谷村新司さんが歌う「今ありて」に決まった。
この曲は平成5年の第65回大会で3代目の大会歌として発表され、広く親しまれてきた。今年は90回の記念大会となることから、発表後25年を迎え、当時を知らない人たちを含めてさらに幅広い層の人たちに親しんでもらおうと再登場となった。
今年のセンバツ高校野球は1月26日に出場36校が発表され、3月23日に阪神・甲子園球場で開幕する。

西宮神社で新年恒例「福男選び」一番福は芦屋市の高校生

西宮神社で新年恒例「福男選び」一番福は芦屋市の高校生

新年恒例の「福男選び」が1月10日、商売繁盛の神様として知られる兵庫県西宮市の西宮神社で行われた。「えべっさん」と呼ばれて親しまれている西宮神社では、商売繁盛を祈願する「十日えびす」に合わせて毎年、1月10日の朝に福男選びが行われている。
神社の門から境内を走り抜け、本殿までの約230㍍をいち早く到達した順に3人目までを、その年の福男として認める伝統的な神事だ。
約5000人が参加した今年の”一番福”になったのは兵庫県芦屋市の高校生、佐藤玄主さん(18)、二番福は同明石市の高校生、竹内紘生さん(18)、三番福は同川西市の渡部涼さん(25)だった。

コリアタウン「猪飼野」の歴史伝えるせんべいが人気

コリアタウン「猪飼野」の歴史伝えるせんべいが人気

日本有数のコリアタウン、在日韓国人・朝鮮人が数多く住む大阪・生野区と東成区にまたがる「猪飼野(いかいの)」と呼ばれる地域で、地元のボランティアたちが地域の歴史にちなんだデザインのせんべいを発売し、人気を集めている。
せんべいの表面には、およそ1600年前に朝鮮半島から日本に移り住んだ人が、大阪について詠んだとされる「難波津の歌」が刻まれた石碑が描かれていて、この地域が古くから朝鮮半島との交流の拠点になっていたことが分かる。関係者らは「観光で来てくれる人たちに、この街の良さを発信するきっかけになってほしい」と話している。

大阪大 入試のミスで異例の1年遅れの追加合格発表

大阪大 入試のミスで異例の1年遅れの追加合格発表

大阪大学が昨春入学者向けの入試で、本来合格していた受験生30人を不合格としていたことを公表、1月6日、小林傳司副学長ら関係者が会見し陳謝するとともに、30人を1年遅れで追加合格としたことを発表した。
外部から昨年6月、8月、12月の計3回にわたり、出題された物理の問題には複数の正解が想定されるとの指摘があったが、本格的な調査が行われたのは12月以降で、結果的に1年遅れの対応となった。阪大によると、出題・採点のミスにより本来合格であるはずの受験生を不合格とした事例は2004年の法人化後では例がないという。

関経連 パリ常駐で万博誘致活動展開へ

関経連 パリ常駐で万博誘致活動展開へ

関西経済連合会(関経連)の松本会長は、2025年の万博の大阪への誘致に向けて、「英語もフランス語もよくできて、人的なネットワークがある人を選んでパリに常駐させ、開催地が決まる11月まで10カ月間、関経連として最大の努力をしていく」と誘致活動を積極的に推進していく考えを改めて示した。
そのうえで、これとは別に大手商社から関経連に人材を出してもらい、東京を拠点にアフリカや南米などに出張して各国への投票の働きかけを行う考えを示した。

自民党 万博の大阪誘致へ全国各地で活動

自民党 万博の大阪誘致へ全国各地で活動

自民党は2025年の万博の大阪誘致に向けて1月5日、推進本部の会合を開き、誘致の実現には大阪だけでなく、日本全体で機運を高める必要があるとして、全国11ブロックの地域ごとに担当の議員を決め、各地で活動に取り組むことを確認した。
自民党の大阪万博誘致推進本部の本部長を務める二階幹事長は「政府や地元自治体、経済界と連携したオールジャパンの体制で誘致活動を展開し、大阪への誘致を必ず成功させる」と述べた。

井山・羽生両氏に国民栄誉賞決定

井山・羽生両氏に国民栄誉賞決定

政府は、囲碁で2度の七冠独占を達成した東大阪市出身の井山裕太氏と、将棋で前人未到の「永世七冠」を達成した羽生善治氏に国民栄誉賞を授与することを決定した。2月13日に両氏への授与式が行われる。
国民栄誉賞の個人としての受賞は24人目と25人目。囲碁と将棋の棋士としては初。

新年互礼会 各界から万博誘致活動を加速の声

新年互礼会 各界から万博誘致活動を加速の声

仕事始めの1月4日、関西の各界の代表らが一堂に会する「新年互礼会」が大阪市で開かれた。今年は大阪府の松井知事、大阪市の吉村市長、大阪商工会議所の尾崎会頭、関西経済連合会(関経連)の松本会長、関西の大手有力企業経営者ら、そして特別ゲストとして上方落語協会の桂文枝さんら、関西の各界からおよそ2300人が参加した。
11月にフランス・パリのBIE(博覧会国際事務局)総会で開催地が決まる、2025年の万博誘致活動を加速させるという意気込みが各所で聞かれ、関係者らの間での盛り上がりをうかがわせた。
最後に、今年の関西の活性化を願って、尾崎会頭の音頭で「大阪締め」を行った。