政令指定都市・大阪市を廃止して4つの特別区(「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」)に再編する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が10月12日告示された。
大阪市の有権者220万人余を対象にした住民投票は11月1日に行われ、投票率にかかわらず賛成が多数になれば可決となり、大阪市の廃止と特別区の設置(2025年1月1日から移行)が決まる。また、反対が賛成と同数か多数なら否決となり、今の大阪市が存続することになる。
大阪商人・近江商人・伊勢商人の系譜、関西経済100年、 大阪は古代、浪速(なにわ、難波)と呼ばれていました。-その成り立ちと商人の町への道程
政令指定都市・大阪市を廃止して4つの特別区(「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」)に再編する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が10月12日告示された。
大阪市の有権者220万人余を対象にした住民投票は11月1日に行われ、投票率にかかわらず賛成が多数になれば可決となり、大阪市の廃止と特別区の設置(2025年1月1日から移行)が決まる。また、反対が賛成と同数か多数なら否決となり、今の大阪市が存続することになる。