イオンウエルシア九州 生鮮品まで揃える調剤の出店推進

イオン九州と、イオン傘下のドラッグストア国内最大手ウエルシアホールディングス(HD)の共同出資によるイオンウエルシア九州(所在地:福岡市)は、調剤薬局の機能を備えたドラッグストアと生鮮食品や日用品まで品揃えスーパーを融合した業態「ウエルシアプラス」の出店を強化、推進する。
同店舗の出店場所は駅前ではなく、利用者の生活圏、住宅地に近い郊外が中心。調剤で訪れた顧客が、日々の買い物を同時に済ませられる利便性に配慮したものだ。同社はウエルシアプラスを2023年4月に福岡県大野城市に初出店し、同県朝倉市や熊本市などで現在5店舗を展開しており、2030年に売上高1,800億円を目指す。

米テスラ タイに進出, 生産施設建設で現地政府と協議

ロイター通信などによると、米電気自動車(EV)大手テスラが、タイ政府とEVや車載電池などの生産施設建設に向けて、競技していることが3月6日、分かった。タイはEV産業を成長戦略の柱と位置付けている。テスラの誘致が実現すれば、東南アジアにおけるEVの生産・輸出の拠点化が一段と進む見通し。

DIC インド子会社が新工場コーティング用樹脂能力3倍に

DICは3月5日、インドの子会社、IDEAL PLAST PRIVATE LTD.(アイディール ケミプラスト プライベートリミテッド、所在地:インド・マハラシュトラ州、以下、IDEAL社)が、自動車用塗料やインフラ建設に使用するコーティング用樹脂の生産工場として2月に新たに開所し、本格稼働を開始したと発表した。新工場の敷地面積は4万8,500㎡。これにより、コーティング用樹脂の生産能力を現行の約3倍に増強し、インドを含む南アジア・中東地域のコーティング用樹脂のさらなる拡大を目指す。

トヨタ プライムアースEVエナジーを完全子会社化

トヨタ自動車は3月5日、車載用電池の量産体制を強化するため、パナソニックホールディングスとの間で、合弁会社プライムアースEVエナジー(以下、PEVE)を完全子会社化することで合意したと発表した。3月下旬に完全子会社化する予定。
PEVEは現在のハイブリッド車(HEV)用電池に加え、電気自動車(BEV)用、プラグインハイブリッド車(PHEV)用電池も含めて生産する予定。

東大とJERA カーボンフリー電力の社会実装で基本合意

東京大学院(所在地:東京都文京区)とJERA(本社:東京都中央区)は3月5日、デジタルとエネルギーを組み合わせたカーボンフリー電力の社会実装に向けた取り組みを共同で推進していくことで基本合意書を締結したと発表した。
両者はこれまで学術領域で研究・実証されてきた各種予測・最適化技術、ブロックチェーンに関わる知見を活用し、日本では初の試みとなる24/7カーボンフリー電力(毎日24時間・毎週7日間、年365日CO2を排出しない電力)のトラッキング・証明やP2P電力取引(個人や小規模事業者間で電力を直接取引することを可能にするシステム)等を組み合わせた研究・社会実装で相互に協力していく。

塩野義 コロナ治療薬「ゾコーバ」通常承認を取得

塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は3月5日、新型コロナウイルス感染症の治療薬「ゾコーバ」について、厚生労働省より通常承認を取得したと発表した。これにより、重症化リスク因子の有無にかかわらず幅広い治療に使用が期待される。1年余りの90万人以上の患者の安全性に関するデータにより、症状改善、抗ウイルス効果などが確認された。
ゾコーバは国産初の新型コロナの飲み薬として2022年11月、軽症・中等症患者向けの治療薬として緊急承認を取得。ただ、緊急承認のため使う際、文書による患者の同意書の手続きを経る必要があった。

大正製薬 4/8から内臓脂肪減少薬「アライ」を発売 

大正製薬は3月4日、内臓脂肪減少薬「アライ」を4月8日に発売すると発表した。食事の脂肪の約25%を便と一緒に排出することができるという。腹囲が男子で85cm以上、女子で90cm以上の人が対象。価格は90カプセル(30日分)8,800円。
医療用医薬品での発売を経ずに市販されるダイレクトOTCとして製造販売承認を取得しており、購入時には薬剤師からの対面での説明が基本。同社ではアライについて、一般市販のダイエット用薬品とは一線を画す、内臓脂肪を減らす薬剤としている。

伊藤忠連合 ビッグモーター支援決定 4月に新会社

伊藤忠商事と子会社に伊藤忠エネクスは3月6日、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)と中古車販売大手ビッグモーター(所在地:東京都多摩市)の事業再生へ向けた契約を結んだと発表した。会社分割方式でビッグモーターの主要事業を新会社に移す。創業家は新会社の経営に関与しない。

丸紅 フィリピンのACENと豪州での蓄電池開発で協定

丸紅(本社:東京都千代田区)は3月5日、100%子会社のMarubeni Asian Power Singapore Pte Ltd.(本社:シンガポール)を通じて、フィリピン大手財閥Ayala Group傘下のACEN Australia Pty Ltd.(以下、ACEN)と、ACENが開発を進めるオーストラリア・ニューサウスウェールズ州での200MWの蓄電池事業の共同開発に向けた協力協定を4日に締結したと発表した。
協定では丸紅がこの事業に出資参画すること、並びにオーストラリアで電力卸売・小売事業を展開する丸紅100%出資の子会社、SmartestEnergy Australia Pty Ltd.がこの事業の蓄電池システムからの電力を引き取ることを検討していく。

豊田合成 がんの早期発見へ尿検査キットの新興に出資

豊田合成(本社:愛知県清須市)は3月5日、がんの早期発見の可能性を高める尿検査キットを開発・販売するCraif(クライフ、本社:東京都文京区)に出資したと発表した。ヘルスケア分野での社会課題の解決につながる新規事業開拓の一環。
Craifは、バイオ技術によりナノ(10億分に1)レベルの加工技術に強みを持ち、名古屋大学初のスタートアップ。すい臓や肺など7種類のがんリスクを、ステージ1から手軽かつ高精度に検知できる検査キットを開発・販売している。

大和ハウスGと大東建託G 災害時の連携・支援で協定締結

大和ハウスグループと大東建託グループは3月5日、両社グループが管理する賃貸住宅における平時や有事の協業・情報共有を推進し地域の防災力のさらなる強化と、入居者が安心して暮らせる住まいを提供するため同日、災害時の連携・支援で協定を締結したと発表した。協定期間は定めない。
両社グループが管理する約189万戸の賃貸住宅や基盤・インフラを活かし、平時と有事に防災活動や災害支援で連携を図る。震度6弱以上の地震の発生もしくは警戒レベル5「特別警報」が発令される有事の際には、両社グループで協議のうえ共同対策本部を設置。被災地域の状況調査結果や空室情報、被災者支援策を共有することで被害状況を把握し、早期の災害復興に役立てるとともに、被災地域の賃貸住宅入居者の仮住まいを融通し合う。

塩野義・長崎大 マラリア薬の候補発見 臨床試験目指す

塩野義製薬と長崎大学は3月4日、マラリア予防・治療薬やワクチンについて、複数の候補を発見したと発表した。両者が2019年から2024年3月までの進めてきた共同研究協定の第1期の成果。これを受け、塩野義の手代木功社長と長崎大学の永安武学長が同日、2024年4月から2029年3月までの第2期事業の開始に関する協定書に調印した。第2期では早期の臨床試験(治験)の開始を目指す。

関電 空飛ぶクルマで韓国Solyuと提携, 充電設備を供給

関西電力(本社:大阪市北区)は3月4日、韓国の航空機リース会社、Solyu(ソリュ−、本社:ソウル)と、空飛ぶクルマの充電設備を供給することで業務提携したと発表した。関電、ソリュ−両社は空飛ぶクルマの充電設備のリース先などを探る新たなビジネスモデルにも取り組む。
関電は現在SkyDriveやAerospaceなどの空飛ぶクルマの機体メーカーと連携し、充電設備開発に取り組んでおり、今後とも開発、導入を進め、空飛ぶクルマの社会実装を推進していく。

阪急京都線 運賃+500円 特急などに7月から座席指定導入

阪急電鉄は、7月から京都線の特急などに導入する有料の座席指定サービスの詳細を公表した。8両編成のうち1両を有料座席の専用車両とし、座席は40席とする。一般の車両と比べて座席の幅や足元のスペースを広くしたほか、収納式のテーブルや読書灯なども備えている。
利用するには、事前に専用サイトで予約したうえ、運賃とは別に500円の指定料金が必要になる。指定サービスは「特急」「通勤特急」「準特急」の列車を対象に導入する。

NEC, 住友商 農業ICTプラットフォームの世界販売で協業

日本電気(NEC)と住友商事は3月4日、NECの農業ICTプラットフォーム「CropScope(クロップスコープ)」グローバル拡販に関する戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。これに基づき両社は住友商事の持つグローバルネットワークを活用して、主に南米やASEAN地域などでの市場開拓を目指す。
これに向けてNECは重点を置く対象作物をこれまでのトマトから広げるとともに、栽培から収穫、加工に至る一連のプロセス最適化と効率化を図る機能を追加する。このパートナーシップにより、クロップスコープの販売地域をまずタイ、ブラジル、インドに拡大し、事業成長を目指す。

塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」厚労省近く通常承認

厚生労働省の専門家部会は3月4日、塩野義製薬(本社:大阪市中央区)が開発した国産初の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、製造販売の通常承認を了承した。近く厚労省が正式に承認する。
ゾコーバは2022年11月、軽症・中等症患者向けの治療薬として緊急承認されていた。医療機関の治療実績として、体内のウイルス量減少など薬の有効性を示す追加データを踏まえて問題ないと判断した。

公取委 日産自動車に勧告 下請け企業への不当減額で

公正取引委員会は日産自動車(本社:横浜市西区)に対し、週内にも下請法違反で再発防止を勧告する方針を固めた。日産は数年間にわたり、30社以上の下請け企業に支払う代金を不当に減らし、減額分は過去数年間で約30億円に上るとされる。中には減額分が数年間で10億円を超える下請け企業もあった。日産はすでに下請け企業に相当分を返金したとしている。
人件費や現燃料費が上昇する中、経団連など経済界でも中小企業が賃上げするためには、適切な価格転嫁が不可欠かつ重要になるとしており、日産の対応は明らかに避難されるべきものだった。

IHIなど 台湾・大林発電所でアンモニア燃焼技術導入検討

IHIは3月1日、公営電力、台湾電力公司および住友商事の3社共同でCO2排出削減に向けて、台湾南部の高雄市の台湾電力・大林(ターリン)発電所(出力80万KW✕2基)において、①燃料アンモニアの経済性の検討②アンモニア燃焼技術の適用検討および実証実験実施ーの覚書を2月29日に締結したと発表した。これにより、2030年末までにアンモニア燃焼5%以上の実証試験実施を目指すとともに、将来的なアンモニア比率の各医大に向け共同で検討を進める。

サイボウズ バンコクにタイ法人 東南ア2カ所目の拠点

サイボウズ(本社:東京都中央区)は3月1日、バンコクにタイ法人「Kintone(Thailand)Co.,Ltd.」を設立し同日、営業を開始すると発表した。2020年から活動していたタイ駐在員事務所の機能を引き継ぐ。東南アジアではマレーシア法人についで2カ所目の営業拠点となる。2025年までにタイ国内でのkintoneの契約社数500社の目標を新たに掲げ、タイの日系企業および現地企業に向けてkintoneの販売・マーケティング活動を強化する。

ルネサスなど3社 合弁でインドに半導体OSAT工場設立

ルネサスエレクトロニクス(本社:東京都江東区)は3月1日、インドおよびタイの企業と3社合弁でインド・グジャラート州サナンドで、半導体後工程の組立・テストを請け負うOSAT工場を設立すると発表した。2月29日にインド政府より同国の半導体スキームに基づき承認された。
合弁パートナーはインドのCG Power and Industrial Solutions limited(本社:インド・ムンバイ、以下、CG社)、タイのOSAT(Outosourced Semiconductor Assenmly and Test)企業、Stars Microelectronics(Thailand)Public Co.,Ltd.(本社:タイ・アユタヤ、以下、Stars Microelectronics社)。
合弁会社への出資比率はCG社92.3%、ルネサス6.8%、Stars Microelectronics社0.9%。今後5年間で760億ルピーを投資する。その投資は補助金、3社から出資および必要に応じ銀行借り入れを組み合わせて調達する。工場は1日あたり1,500万個の生産能力の規模へ増強する。同工場では従来型パッケージから先端パッケージまで、自動車、IoT、5Gなど様々なようとにてきした幅広い製品を製造する。