日本光電 インドに検体検査試薬の新工場を設立

医用電子機器を手掛ける日本光電(本社:東京都新宿区)は5月6日、約11億円を投じ子会社の日本光電インディアが、インドハリヤナ州で検体検査試薬の新工場を設立すると発表した。新工場の土地面積は約1万6,135㎡、床面積は現工場の約4倍の約8,900㎡。2024年春稼働開始の予定。
インドにおける検体検査機器の設置が拡大し、試薬の需要が増加傾向にあることから、新工場を設立し生産能力の増強を図る。

2022/05/10

SBI シンガポールSC Venturesと業務提携で合意

SBIホールディングス(本社:東京都港区)は5月6日、世界的な総合金融グループ、Standard Chartered Bank(本社:英国、以下、SCB)のベンチャー投資&インキュペーションユニット、SC Ventures(本社:シンガポール)と業務提携に向け基本合意書を締結したと発表した。
同社は東南アジアにおける事業展開に強みがある一方で、影響力の弱い南アジア、中東、アフリカ地域に関して、SC Venturesとの提携に基づくグローバルアライアンスを構築し、事業拡大を図る。

2022/05/10

トヨタG3社が インドに電動化で800億円超投資

インドで四輪車の製造・販売を手掛けるトヨタ自動車の子会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5月7日、インドのトヨタグループ2社とともに、脱炭素に向け電動車関連で今後480億ルピー(約810億円)を投資すると発表した。インド政府がEV(電気自動車)の普及を掲げる方針に沿って、生産拠点のある南部カルナタカ州内のグループ3社の電動車部品の既存工場などが主な投資対象。

2022/05/10

大京 全駐車区画にEV充電コンセントを標準仕様化

大京(本社:東京都渋谷区)は5月6日、今後開発する分譲マンションでは、ユビ電(本社:東京都渋谷区)の「WeCharge」の導入により、電気自動車(EV)充電コンセントを、空配管を含め全駐車区画に標準設置することを決めたと発表した。
同社では2010年より、開発する分譲マンションで駐車区画数の10%にEV充電コンセントを標準設置している。今回業界初の取り組みとして、設置率を50%に引き上げ、残りの駐車区画には将来的にEV充電コンセントの増設が可能な空配管を設置することを決めた。これにより、今後は同社開発物件の駐車区画すべてでEV充電を利用できる。

2022/05/09

AGC 1,000億円超投じタイでクロール・アルカリの能力増強

AGC(本社:東京都千代田区)は5月6日、インドシナ半島におけるクロール・アルカリ事業の統合新社、AGC Vinythai Public Company Limited(2022年7月設立予定)のタイ2拠点の生産能力を増強すると発表した。稼働開始は2025年第1四半期を予定。投資総額は1,000億円以上を見込み、同社グループとして過去最大の金額規模となる。
この設備増強により、同社グループの東南アジアにおけるクロール・アルカリ製品の年間生産能力は、苛性ソーダ164万トン(現在142万トン)、塩化ビニルモノマー(VCM)170万トン(同130万トン)、塩化ビニル樹脂(PVC)160万トン(同120万トン)にそれぞれ拡大する。

2022/05/09

JBIC,三井住友銀 エンケイのインド法人に3.6億ルピー融資

国際協力銀行(JBIC)および三井住友銀行は5月6日、エンケイ(本社:静岡県)のインド法人、ENKEIWHEELS(INDIA)LIMITED(以下、EKIN)との間で、総額3億6,000万インドルピーの協調融資を実施する貸付契約を締結したと発表した。内訳はJBIC分2億5,200万インドルピーを限度とし、三井住友銀行分が1億800万インドルピー。この融資はEKINが自動車部品の製造・販売事業を行うために必要な資金に充てられる。
エンケイは、1950年設立の四輪・二輪自動車メーカー向けのアルミホイールの製造・販売を手掛ける中小企業。インドでの事業拡大を企図しており、インドルピー建て融資で支援するもの。

2022/05/09

中国・上海日系企業の63%の工場が未稼働 都市封鎖で

中国の上海日本商工クラブは5月5日、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖で、上海市に工場を持つ日系企業の63%が「(工場は)全く稼働していない」と回答したとのアンケート結果を発表した。稼働が3割以下の企業(28%)を合わせると、9割の企業が通常稼働できていない現状が明らかになった。
アンケートは4月27~30日に実施され、会員の製造業63社、非製造業37社の計100社から回答を得た。このうち製造業で上海に工場がある企業は54社。NNA ASIAが報じた。

2022/05/08

4月国内新車販売14.4%減,10カ月連続前年割れ

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会のまとめによると、4月の国内新車販売台数は前年同月比14.4%減の29万9,620台となり、10カ月連続で前年実績を下回った。半導体不足と、新型コロナウイルスの新規感染再拡大の勢いが続く中国・上海市でのロックダウン(都市封鎖)の影響で部品調達が滞ったことなどが要因。

2022/05/08

関西私鉄5社 GWの利用2.2倍の1,446万人に回復

関西鉄道協会のまとめによる大手5社(近鉄、阪急、阪神、京阪、南海)のゴールデンウイーク(GW、4月29~5月5日)の利用状況は、定期券を除いた利用者数が1,446万人に上った。緊急事態宣言下だった前年同期に比べ2.2倍に回復した。今年は3年ぶりに移動制限がなく、帰省や観光目的での移動も目立った。
旅客収入の合計は前年同期比2.3倍の43億円だった。利用者数は全社とも伸びた。ただ、コロナ禍前の2018年と比べると各社とも10~20%程度減の水準で、本格回復には至っていない。

2022/05/08

関西の百貨店各社 客足戻り4月売り上げ大幅増

関西百貨店各社の4月の売り上げは、新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向となり、消費者の外出意欲が高まり客足が戻ったことで、前年同月比で大幅に増加した。
阪神梅田本店は4月6日に全館がオープンし、売り場面積がリニューアル工事をしていた前年より増えたうえに、食品フロアの洋菓子や総菜の販売が好調だったことから前年同月比143.6%の増となった。阪急うめだ本店は阪急メンズ大阪との合計で56.3%増加した。
このほか、大丸梅田店は43.9%、高島屋大阪店は40.8%、あべのハルカス近鉄本店は34.6%それぞれ増加した。
ただ、大型連休後に再び、コロナの感染者が拡大して、消費に影響が出ないか注視している。

2022/05/07

東急建設,飛島建設 フィリピン首都圏地下鉄駅の建設受注

東急建設(本社:東京都渋谷区)と飛島建設(本社:東京都港区)は、フィリピンの建設大手、メガワイド・コンストラクションと共同で、日本の円借款で進められるマニラ首都圏地下鉄計画(第1期)の2駅の建設を受注した。契約額は132億6,130万ペソ(約330億円)。フィリピン運輸省が明らかにした。NNA ASIAが報じた。

2022/05/06

サケ・マス流し網漁3週間遅れで開始 ウクライナ情勢で

北海道東部から東北北部太平洋側にかけての日本200カイリ水域でのサケ・マス流し網漁が5月3日、始まった。
例年は4月10日が解禁日だが、今年は操業の条件などを協議する日ロ交渉の開始がウクライナ情勢の影響で遅れ、出漁も3週間余り遅くなった。猟期は7月7日まで。近年の不漁で出漁する船も減ったが、今年こそは豊漁をと願う漁業者が多い。

2022/05/06

ベトナム ウクライナに50万ドル人道援助 チン首相

ベトナムのファム・ミン・チン首相は5月1日、国際人道支援組織を通じ、ウクライナに50万米ドル(約6,500万円)の人道援助を実施することを表明した。これは日本の岸田首相との首脳会談の後、共同記者会談で明らかにしたもの。

2022/05/05

植物肉のDAIZ タイのベンチャーへ原料供給開始

発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・生産するスタートアップ、DAIZ(本社:熊本市)は5月2日、タイ大手財閥TOAが2021年8月に立ち上げた植物肉ベンチャー企業、LOTTOFOOD(Thailand)Public Company Limited(本社:バンコク、以下、LOTTOFOOD)へ、植物肉原料として「ミラクルミート」を4月より提供開始したと発表した。
LOTTOFOODは、これを原料にプライベートブランドとして「TONKATSU(とんかつ)」、「HAMBURG(ハンバーグ)」、「SAUSAGE(ソーセージ)」を製品化し、企業向け・一般消費者向けに販売する事業を開始した。
これはDAIZとして初の海外への本格的な原料提供となる。同社は今後もアジア・欧米などを中心に、現地パートナー企業との協業を通じて、海外展開を積極的に推進していく。

2022/05/05

トヨタ初の量産EV「bZ4X」サブスク限定 月額8.8万円

トヨタ自動車は5月2日、同社初の量産電気自動車(EV)「bZ4X」について、個人向け定額制(サブスクリプション)サービス「KINTO」の価格を発表した。
契約期間は最長10年で、1~4年目は国の補助金が適用され、毎月の利用料は追加装備などのオプションを付けない場合で税込み8万8,220円。契約時には申込金(税込み77万円)もかかる。5年目以降の利用料は段階的に安くなり、10年目は月額4万8,510円からとなる。
5月12日からKINTOのサイトやトヨタの販売店で、年内をめどに納入する分として3,000台分の申し込みを受け付ける。

2022/05/05

トヨタ 中国・長春工場 1カ月半ぶり稼働再開へ

トヨタ自動車は5月1日、中国吉林省長春市の合弁工場の稼働を再開したことを明らかにした。同工場は新型コロナウイルス対策で長春市がロックダウン(都市封鎖)され、3月中旬から約1カ月半にわたり停止していた。当面は生産調整を続け、5月4日から通常稼働に戻す予定。NNA ASIAが報じた。

2022/05/05

三井住友銀 ベトナム民間商業銀行VPBankと業務提携

三井住友銀行は5月2日、ベトナムの民間商業銀行、Vietnam Prosperity Joint Stock Commercial Bank(所在地:ハノイ市、以下、VPBank)と業務提携契約を締結したと発表した。
VPBankはリテールや中小企業金融分野に特に強みを持つベトナムの地場主要銀行。近年は民間銀行トップクラスの成長力・収益力を誇っている。
今回の提携により、リテール・ホールセールの両領域におけるベトナム金融マーケットで双方のノウハウを活用することで、三井住友銀行の金融知見を活かした高品質の商品・サービスを提供する。

2022/05/05

ENEOS HD ミャンマーの天然ガス事業から撤退

石油元売り大手のENEOSホールディングス(本店:東京都千代田区)は5月2日、ミャンマーで手掛けている天然ガス事業から撤退すると発表した。同社が撤退するのは、ミャンマー南部沖、イェタグンガス田の開発事業。
日本政府(経済産業省)およびエネオスHD傘下のJX石油開発、三菱商事の3社が出資するJXミャンマー石油開発(所在地:東京都千代田区、日本50%、JX石油開発40%、三菱商事10%)が19.3%の権益を保有している。すでに今年2月に、三菱商事が同ガス田事業から撤退する方針を決めており、事業継続は困難になるとみられる。
2021年2月の国軍のクーデターで、事業の収益が国軍側の資金源になっているとの批判が強まっており、事業の継続が難しいと判断した。

2022/05/05

ロート製薬 台湾アイセンサーへ出資 検査薬事業拡大へ

ロート製薬(本社:大阪市生野区)は4月27日、台湾のモバイルヘルス企業、iXensor Co.,Ltd.(本社:台北市、以下、アイセンサー)に出資し、検査薬事業の拡大と新規診断ビジネス展開を推進すると発表した。
アイセンサーへ出資することで、技術・製品開発に関して共同で取り組みを深め、同社の検査薬事業の拡大・深化および新規診断ビジネスの展開を推進していく。第一弾として、ロート製薬はアイセンサーから日本市場におけるスマートフォンベースの診断デバイス・アプリに関する独占的な技術ライセンスを受け、革新的な製品の開発・販売を検討していく。

2022/05/04

PPIH 香港2号店「鮮選寿司」4/29オープン

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(本社:東京都目黒区、以下、PPIH)は4月29日、グループのパン・パシフィック、リテールマネジメント(香港)(本社:香港)が「情熱笑店 Peak Galleria(ピークギャレリア)」を、”鮮度特急寿司”をコンセプトとした「鮮選寿司 Peak Galleria」としてリニューアルオープンした。
鮮選寿司は2021年10月にPPIHグループ初となる寿司店として香港2号店「DON DON DONKI OP Mall店」内へのオープン以来、現地の顧客から高い支持を得ている。
本マグロやサーモンなどネタを世界中から厳選して、鮮度が高い状態で提供する。コメは、香港の自社精米所で精米したての「北海道産ななつぼし」を使用する。純米大吟醸使用酢と2種類の赤酢をブレンドしたオリジナル寿司酢を使用。店舗面積は181㎡。客席数は112席。

2022/05/03
ページネーション